※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パタモン
家族・旦那

友達のお話なのですが困っているので意見お願いします。今年の1月に友達…

友達のお話なのですが困っているので意見お願いします。
今年の1月に友達は、離婚しました。
ウチと同じ3歳の子と実家暮ししていたのですが実家もなかなか複雑で家庭環境があまり良くありませんでした。
二月あたりから今の彼氏さんと遊ぶようになり三月に妊娠が発覚しました。
元旦那から月3万の養育費と月五千円の解決金?を貰っているようです。
その彼は3歳の子を養子縁組したいと言ってきてくれてるみたいなのですが養育費のことや籍を入れれるようになったら再婚の報告、妊娠のことなど元旦那に言う必要があるのか悩んでいます。
また言わないで養子縁組し養育費を貰うのはだめな事なんでしょうか?
元旦那との離婚原因はDVで私もアザなど見てきたので分かりますがほんとに酷く自分の感情で暴れたり包丁を向けたりする人です。
なのでお金だけ貰って連絡は取りたくないと友達は考えてるみたいなのですが後々返してなどとなるとそれこそ大変なのでわかる方回答お願いします。
今までほんとに酷い生活だったので私的にももう幸せになってもらいたいです!
よろしくお願いします!

コメント

まいちあん

再婚した場合は養育費払う義務はないみたいですが、元旦那が払うといったら貰えると思います。

deleted user

お金の事などは専門の方に聞いた方がいいと思うのでネットで無料弁護士相談などと検索すると出てきますのでそちらをオススメします!!

NANA

お友達さんは元旦那さんとどんな約束で離婚しているのか、養育費をもらっているかもあります。
養子縁組みをすることや再婚する場合報告すると約束していないならば、しなければいけないという決まりはありません。
ですが、養子縁組みをしていることを元旦那さんが知った場合裁判で訴えることが出来ます。
そして裁判で決まれば養育費を返還し、それ以上にお友達さんが元旦那さんにお金を払わないといけなくなることもあります。
養子縁組みをすると、養育義務の優先順位が元旦那さんから、新しいお父さんに変わるからです。
(調べたことがあり、弁護士から聞いた話しです)
ただ、お友達さんは元旦那のDVなどがあるので、接触をしたら危害などがある…などあれば弁護士や、法テラスに相談されてみたほうがいいと思います

華💐

私の彼氏もバツイチで養育費払ってますがww


うちの取り決めとしては

元嫁が再婚したら養育費は払わないw
結婚したらお互い婚姻証明書?役場で発行してもらえるものを送るw

再婚した事を黙って養育費を受け取っていた場合は、再婚してからの養育費を返還しなけれはまならない。


と決めています。
元嫁が再婚したかどうかは子供の付票を取れば分かるのでww¨̮

養育費は最低限子供にするべき、払うべきものですが、双方の取り決めで私の旦那のように払わなくて良い場合もあるみたいです✨🙌🏻

  • 華💐

    華💐

    返還しなければならない。
    でした💦😂

    養育費振込でしたら、名前が変わっていたりで元旦那にもいつかバレてしまうのではないでしょうか?

    その通帳をいまのまま置いておかれれば別ですがw

    再婚のことを報告したとしても、妊娠してることは言わなくていいと思いますよ!( °◡͐︎°)✧︎

    • 7月1日
ぐでたま

養子縁組したら払わなくてもいいです。
ただ元旦那さんが払うといえば貰えますし、養子縁組してないなら貰えたり、様々ですよ。

こればっかりは離婚した時に本人同士が交わした内容によるのでなんとも言えないかな…

Kana

養子縁組した事を言わずに養育費をもらい続けてると、もしそれが元旦那さんにしれた場合、養育費の返還、慰謝料等の訴えをおこされる可能性もありますよ( ´•ω•` )

パタモン

皆さんありがとうございました!
またなんかあったらお願いします⁽⁽ ◟(灬 ˊωˋ 灬)◞ ⁾⁾