※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん♡
子育て・グッズ

育児日記をつけているか迷っています。アプリで記録はしているが、紙に残す必要性を感じています。将来の成長記録を残すためにも日記を始めるべきか悩んでいます。他の方はどうしているのか、日記の理由や内容、続ける期間について教えてください。

育児日記つけてますか?
もう子供は1ヶ月になりましたが、今からでも書いた方がいいのか…もう遅いか…

アプリで、おしっこ うんち 授乳 は記録してます。
が、とくに印刷するつもりもなく、前回授乳いつだっけー の時に便利だとは感じてます。

たとえば今後、初めてハイハイ 歩いた 喋っただったり毎日ちょっとした事の記録つけたほーがいいかなとも思ったり、三日坊主タイプだから続くかなと思ったり(゚ω゚)

皆さんどうしてますか?
日記つけてる理由、つけてない理由は?
つけてる方はいつから?
日記に何を記入してますか?
その日記を購入した理由は?→デザイン、大きさ、記入項目 等

何年用の日記ですか?
その年数選んだ理由は?
いつまで続ける予定ですか?

参考にしたいのでお願いします(゚∀゚)

コメント

deleted user

つけてないです!
必要性を感じないので(^^)
記念にというのも、記念に書いたところで見返して、で?って思っちゃうのと、つけてる時間がもったいない、それならきちんと子どもの様子見てたら変化なんてわかると思うので書こうとも思わなかったです!

  • りん♡

    りん♡

    つけてないんですね!
    子供の様子みてたら変化は分かりますもんね(゚∀゚)

    • 6月30日
ママ

あたしもアプリでおしっこ、うんち、授乳、睡眠の記録しか付けてないです😔
日記つけようかなと考えてはいたんですが三日坊主だし毎日続かないと思って付けてないです😅

  • りん♡

    りん♡

    私と全く同じですね!
    続くのか…買って無駄にならないかも考えちゃいます(゚ω゚)笑

    • 6月30日
naami

生まれてからずっと日記書いてます。
3日坊主タイプですが
直筆よりアプリだったからか続いています。

たまに忘れるので
次の日に思い出しながら書いたり(笑)

成長具合やできるようになったこと、
喋るようになったことなど
色々と書いています。

  • りん♡

    りん♡

    生まれてずっと書いてるんですね^ ^
    ちなみにどのアプリ使われてるんですか?
    印刷とかしてます?
    携帯変えた時や壊れた時はどうなってしまうのかなと(゚ω゚)

    • 6月30日
  • naami

    naami

    育ログというアプリです。

    印刷はしていないです。
    できればしたいですが
    このアプリでは出来ないみたいです。

    データは保存してあるので
    携帯が壊れたり機種変更しても
    安心です。

    • 6月30日
‪‪❤︎‬

産まれた時からつけてます😊✨
産院でもやっていて、産院で貰った森永の育児日記使ってます❗

授乳間隔や排尿などわかりやすいですし、よく1ヶ月前と比べたりしてます🙌首が座った・寝返りした・よく泣いた日など子供に関する事を記入してます。

出来れば1歳近くまでやりたいですが、多分1人で動き出すようになったら記入してる暇ないかな〜と最近思ってます😅

  • りん♡

    りん♡

    産まれた時からつけてるんですね!
    産院で貰えたんですね^ ^
    毎日書いてますか?
    特に記録残したいと思った時たけですか?
    毎日書く日記スペースが半年後位からのもあるようで。多分…

    • 6月30日
  • ‪‪❤︎‬

    ‪‪❤︎‬

    毎日書いてます❗
    うんちやおしっこしたらすぐ記入してます😊✨旦那も育児ノート見て昨日は夜間授乳なかったんだね〜とか言ってくるので2人で子供の様子がわかります🎵
    子供も日々成長するので、今はこのオモチャがお気に入りとかそういう事を書いてます❗

    • 6月30日
えりのん

私もつけてないです😄
毎回毎回だと、面倒になって書かなくなるので💦

初めての出来事 ハイハイやたっち 歩いたなどは、母子手帳に記入しています✨
母子手帳に書くのも面倒な時は、スマホのメモに書いておいて、後日母子手帳に書いたりしてます😁

  • りん♡

    りん♡

    面倒に…なりそうなんですよねぇ…
    続くかが…(゚∀゚)

    母子手帳に記入っていうのはいい考えですね^ ^
    絶対必要なものだし、とりあえずメモに書くのも忘れないですもんね!

    • 6月30日
まめママ

ベイビーダイアリーというのを買って退院してからつけてます😀1年間用です。
わたしも三日坊主タイプですが、5ヶ月経った今も続いてます✏️
忘れっぽいので、授乳、おしっこ、うんちの記録という感じですが😅
あとはその日の気づきとか…旦那の悪口まで書いてます笑
あとは初めて〇〇できた日とか、お祝いリストとかもちょこちょこ書いてますよ😄

  • りん♡

    りん♡

    ベイビーダイアリー、今ネットで見てて気になってる育児日記の1つです♡
    2種類ありますよね?違うかな…
    収納ポケットつき?のと…
    使いやすいですか?^ ^

    三日坊主タイプでも続けられてるんですね!
    旦那の悪口まで書いてるんですね!笑
    いいストレス発散の場ですね 笑

    初めての日、日が経てば忘れそうですもんね(゚∀゚)

    • 6月30日
  • りん♡

    りん♡

    こちらもあるようです(゚∀゚)

    • 6月30日
  • まめママ

    まめママ

    まさしく2枚目のお写真のブルーを使ってます😆男の子なので🌟
    ほんと、書くことでストレスも発散してますよ〜
    旦那には閻魔帳と呼ばれてます笑
    いつか見返して、こんなことあったなぁ〜って楽しみたいです💖
    参考になれば嬉しいです😆

    • 6月30日
  • りん♡

    りん♡

    2枚目の写真のブルーでしたか^ ^
    何だか毎日の出来事記録したくなってきました!笑
    うちは女の子なのですピンクをさっそく頼んでみようと思います!
    頑張って続けられるよう….笑
    ありがとうございます😊

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

私は普通のB5ノートにかいてます!
普通にどこにでもある大学ノートみたいなんです

毎日書いてるわけでもなく、
1ページ びっしり書いてるわけでもなく、
気が向いた時とか、出来ることが増えた時とかに書いてます❤️

なので10行以上あるときもあれば
3行ぐらいの時もあったり、、

私はいつか見返したときに、
こんな事もあったなーって思いたいのと、

私が赤ちゃんの時、親がつけてくれてて
私が出産した時にそれをもらって読んで
へーって思ったりして嬉しかったので
将来娘が 子供できたら見せてあげようって
勝手におもってます!
まあ自己満足ですが!笑

授乳とかおしっこうんちは、記録してないです💡

私もかなりの三日坊主タイプなので、書く気がなくなるまで書こうとおもってます!笑
せめて1歳までは書こうかな?
というかんじです😊

  • りん♡

    りん♡

    普通のノートに書いてるんですね^ ^
    その時々に書くくらいなら気楽に続けられそうですね!
    日が経てば忘れちゃいますしね。

    ご自身が出身した時にもらったのは嬉しいですね😆
    うちは娘なので、将来渡してあげるのいいですね🎶

    • 7月1日
カナぷう

産まれてから今も毎日つけてます。
一歳までは産院でもらった育児日記につけてましたが、一歳過ぎてからは普通のノートに線を引いて毎日書いてます。
元々日記をつけるのが好きで今日何したか、何を作ったかなどつけてたのもありますが、子供の成長ってあっというまで楽しいです。
上の子のときもつけていて今も見返したりしますが、この時期に歩けるようになったのかーとか離乳食何食べていたかなど下の子の参考になります。

おしっこやうんちの回数、ごはんのメニュー、今日はどんなことをして過ごしていたかなど書いてますよ。

  • りん♡

    りん♡

    産まれてからずっとつけているんですね!
    離乳食など下のお子さんの参考になりますもんね、
    毎日いろんな変化があり成長してくの楽しいですよね^ ^
    あとで見返してみるのも楽しいでしょうね!
    日記買うことにします、
    ありがとうございます!

    • 7月1日
*poko*

生まれた時からつけてます😊✨
1年間用のベビーダイアリー使っていて、とりあえず1年間つけようと思ってます💡
前回の授乳とか、ウンチいつ出たっけとか、いろいろとタイミングが分かりやすいのと、あとはうちは女の子なので将来妊娠や出産した時などにプレゼントしようかなぁとか思ってます💓

  • りん♡

    りん♡

    ベビーダイアリー多分私が気になってたのと一緒かな…(゚∀゚)?
    2種類あるのか微妙に違うけど。。

    うちも女の子なので城南地区プレゼントしてあげるの良いなーと思いました😍

    • 7月1日
  • りん♡

    りん♡

    カバー?無しと

    • 7月1日
  • りん♡

    りん♡

    有り….ϵ( 'Θ' )϶

    • 7月1日
rymk

最初はつけてましたが、3ヶ月くらいでやめてしまいました💦

元々面倒くさがり屋で、書く時間あるなら寝たい、となってしまって。。

今思えば少しずつ、一行ずつでもつければ良かったです😭

  • りん♡

    りん♡

    3ヶ月でやめてしまったんですね(゚∀゚)

    子育てしてると少しの時間がも惜しいですもんね💦

    • 7月1日
rabbit🐰

生まれた時からつけてます😄
最初はうんち、おしっこ、授乳を書いていて、離乳食が始まったらメニューを書いて、今はできたことなどちょっとした日記になってます✨
できたことなど書いてあると、健診のときのアンケートなど書きやすいし、去年の今頃は~など成長を感じられるので、書いていてよかったなって思ってます😍
西松屋にあったベイビーダイヤリーを使ってます😊
そんなに書くスペースも広くないので、お昼寝の時間にちょこっと書く感じです✨

COCORO

持ち運びできるくらいの小さなノート📓をコンビニで🏪買って今日までずーっと書いてます😳✨

尿 便 母乳 ミルクの量や時間、離乳食の食べたものと量、今日どんなことが出来るようになったか。などを記録してます😀🍼自分のことならしないけど…自分の子どもには出来るみたいです😭💦

書いてる事によって、万が一 病院に行ったりした時もパニクる事なく見ながらお話出来ますので、いつも助かってます👶🍀もともとミルクの飲みも悪いので、どの位飲めたか?たべたか?オシッコやウンチ出たかな?とか自分の安心の為と、旦那さんの仕事が不規則でナカナカ私との時間も合わないので…子供版の交換日記みたいな感じです‼️

なので外出したときでも、途中でお守り交代してもスグに解りますよ‼️アプリは使いましたが…ケータイ触ると近寄ってきて😓✨記録続かなくてすーぐ辞めちゃいました💦

ノートは台所に📔いつも置いてます