※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいこ
お仕事

在宅で子育てと仕事を両立するアドバイスを求めています。保育園か親に子守を頼むか、スケジュール管理がポイントです。

在宅仕事で子育て…何かアドバイスをお願いします!

在宅でグラフィックデザイナーのお仕事をしているのですが、スケジュールに余裕のあるクライアントさんが多いので子供は保育園に預けなくても大丈夫かなぁとぼんやり考えていました。
ですが、先月から復職しぽつぽつ仕事をしてみたらまだ子育ても不慣れな時期だったので思った以上に大変で…。アイデアが出るまで集中したくても子供が起きているとそれもできず、結局夜子供が寝た後に朝まで仕事をしていました。
こんな綱渡りで仕事と育児をするのは不安だなぁと思ったのですが、前もって知らせておけば親に子守をお願いすることはできるし、もっと私がスケジュール管理をしっかりすればなんとかなるかも…?という気もしています。

在宅仕事をお持ちの先輩ママに子育てと両立した日々を乗り越えるアドバイスを頂ければ幸いです。
それともやはり保育園を検討した方が良いのでしょうか…?

コメント

はなびだま

うちは管理栄養士で今は在宅でしてます。
仕事の受注量と自分のできる力量の釣り合いがとれるまで大変でしたが、量をセーブしてこの仕事量までなら支障がないなという仕事量してます。
なので、小遣い稼ぎ程度ですね。家計を支えるつもりなら保育園じゃあないと無理です。

  • あいこ

    あいこ

    お返事ありがとうございます!
    管理栄養士さん…!!すごい…!!

    やはり自分の力量を把握することが大事なんですね。
    セーブするために依頼を断ったりすることもおありなのでしょうか?フリーランスだとなかなか断る勇気が出なくて…。

    • 5月20日
  • はなびだま

    はなびだま

    在宅では特殊な枠なのか、会社が大多数の管理栄養士に仕事を依頼をして、できる仕事をこちらから選択する方式なので断ることも多いですね。仕事内容も献立作成から栄養計算、ネットの管理栄養士としてのコメント(執筆)、機能性食品のレビュー評価など本当に色々なものがあって自分の得意なやつだけやるとか‥‥
    たしかにフリーランスだと断りにくいですね(T-T)

    • 5月20日
  • あいこ

    あいこ

    なるほど、そういったお仕事なのですね…!!生活に役立つお仕事素敵です!
    得意な仕事だけと決めておけば時間の管理もしやすそうですね…!
    仕事自体好きでやっているものなのでできれば断りたくなくて…時間管理などを徹底して、両立できるよう努力する道を探ってみます…!

    • 5月20日
はなさお

旦那がグラフィックデザイナーです。会社に勤めているんですが、家ではほとんどアイデア考える事はないです。休日に電話かかって考えないといけない時は、カフェに行くか夜中に自分の部屋にこもったりしているので集中しないと出来ないお仕事なんだなぁと思ってます。お子さん居ながらだと大変ですね。

ぽつぽつなら両親に頼られでも良いのかなと思いますが、本格的にお仕事するなら保育園検討されても良いんじゃないかなぁと思いました。

私が働いてないのに回答してしまってゴメンなさい。

  • あいこ

    あいこ

    いえ、お返事ありがとうございます!!

    旦那さまご多忙のようで何よりです…!集中が大事な仕事ですよね。。。

    フリーランスなので仕事の波が大きく、忙しい時は徹夜もあるのですが暇な時は一週間くらい暇なので忙しい時だけ一時保育で…と考えていました。
    が、待機児童が問題化される昨今一時保育の枠があるのか…と不安になっております…。

    • 5月20日
  • はなさお

    はなさお

    フリーでお仕事されてるんですね。やっぱり仕事の量にも波ありますよね。
    私は専業主婦で今の所一時保育は考えてなかったんですが、保育園併設の支援センターに行っていて簡単に話を聞きました。今の時期の方が一時保育は預かってもらいやすく秋は倍率が高いと言ってました。急には預かってもらえなく1か月の予定を前もって出す感じになりますと言われました。働いている方の方が預けてもらえる率は高いみたいです。
    仕事に波がなかったら保育園に預けても良さそですが、悩みますね。

    • 5月20日
  • あいこ

    あいこ

    保育園併設の支援センター!!!なるほど、そこでお話を聞くというのはすごく参考になりそうです…!!!
    仕事の波のスケジュールはほぼ一緒なので、一カ月前に提出なら利用できるかもしれません。
    近々支援センターデビューをしようと思っていたので、そこで一時保育の件を質問してみようと思います。
    目から鱗でした…ありがとうございます…!!!

    • 5月20日