※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かーちゃん
妊娠・出産

子宮頸管が短くなり早産傾向が指摘され、自宅安静が必要です。トイレやお風呂以外は横になり、ご飯作りや洗濯は控えるようにしましょう。在宅で仕事はできますが、横になることが大切です。

自宅安静と言われた場合どこまで動いていいもんなんでしょうか?(´・ω・`)

先週5/2にすっごい少量の出血があったので病院に電話して急遽行ったけど、子宮頸管も4.3cmあり、お腹の赤ちゃんも元気でした。
その後出血もなくお腹は頻繁に張ってたけど、休憩したらすぐに治る張りばかりだったので、至って健康だー😊と思ってゴールデンウィークも旦那の実家でのんびり過ごしました✨

今日28周目の定期健診に行ったらまさかの早産傾向宣告😱
1週間で子宮頸管が3.5cmまで短くなってしまってました😭
でも赤ちゃんお腹の中でめちゃくちゃ元気🤤
かーちゃんもそんなお腹痛くなることもなかったし、張ってもすぐ治ったりだし健康だとばかり思ってたのに…油断してましたー😭
この10日間程便秘気味だったので、トイレにこもってよくいきんだりきばってました…それが良くなかったのかなとめちゃくちゃ後悔中😭

「デスクワークでも仕事は絶対休んでください。自宅安静です。」と言われ、1日3回飲む張り止めを処方されました。
今日は健診から帰ってきてから大人しく横になってます…
職場には連絡して在宅でゆっくりしながら必要最低限の仕事してくれたらいいよ。と言ってくれたので、取り敢えず在宅でお仕事させてもらう事に(´・ω・`)

それにしても自分としては元気だから暇すぎて辛い!!
でも暇だからって、家のことしたり色々して子宮頸管もっと短くなったら大変やし…
「1週間後また来てもらって子宮頸管の短くなるのが進んでるようなら入院してもらうことになる」って言われてしまったし…

トイレとかお風呂以外は横になっておかないといけないのでしょうか?
それともご飯作って洗濯する程度ならしても良いのでしょうか?
仕事内容はデスクワークで在宅でできるとしても、そんな事してないで横になっておかないといけないものなんでしょうか?

同じように子宮頸管が短くなった為に、自宅安静と言われた経験のある方〜ご教授願いますーー🙇‍♀️✨

コメント

3kidsma-ma

自宅安静はトイレとお風呂以外は横になることかなと。
私は2人目で出血したから退院したら安定期はいるまで実家で寝たきりでしたよ。

春

デスクワークもダメと言われてるのであれば、基本的にはお風呂、トイレ以外は横になってた方がいいと思います。
私も自宅安静3ヶ月してました😅うち、2ヶ月はお風呂とトイレ以外は完全に寝たきりです。
座っていることは安静にはならないよと言われました( ˃ ⌑ ˂ഃ )同じく私も元気だったので、暇でした(⃔ ॑꒳ ॑*)⃕↝
でも、赤ちゃんのためです!まだ1日でも長くお腹にいてもらわなきゃいけない時期です。頑張ってください✧‧˚

deleted user

トイレ、お風呂くらいですかね💦できるだけ家族に協力してもらったほうがいいです!私は張り止めのんでましたが34wまできて入院しました😭

いずみ

できるならトイレお風呂以外は横になっていた方がいいです!

私は入院してから出産までシャワーは一度も浴びれず、トイレも管いれてました😰

かーちゃん


コメントありがとうございます✨
纏めてのお返事で申し訳ないです🙇‍♀️⤵︎

みなさんのコメント見てると、やはり赤ちゃんと私の体の為にもトイレやお風呂以外は横になって安静にしてた方が良さそうですね😭
一応明日にでも病院に電話して、再度どこまで安静にしてた方がいいのか確認してみる事にします!

仕事に関しては、家がアパートの4階なのと(エレベーター無し)車通勤との理由から、先生は「仕事は休んでください」と仰ったのか、春さんが言われてるように座ってる事は安静にならないといった理由で、仕事を休むように言われたのかがはっきりしないので、この辺りも電話した時にしっかり確認したいと思います(´・ω・`)

皆さんの意見とても参考になりました😊
暇すぎて退屈で辛いかもですが、なんとか寝ながらできる娯楽を探してみます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

皆さんありがとうございましたー🙌✨

yuco

トイレとお風呂以外、横になっていて下さい!!赤ちゃんのためです!
私は少し動いてしまい、結果早産になってしまったので…
頑張ってくださいね!