※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななみ
ココロ・悩み

友人のファッションや教育方針、旦那さんの態度に違和感を感じる女性。今後の付き合い方に悩み、友人家族との関係性に戸惑いを感じています。

カテ違いでしたらすみません!
友人について悩んでおります。。。
長文になります。

友人とは高校の同級生で10年の付き合いになります。
仲はとてもよく私が上京した後も連絡はよくとり、時間を作って年に何度か会います。
友人には娘が1人おり、昨年2度目の結婚をし2人目の子供を出産予定です。

以前は全く気にならなかったのですが、自分が母になるからか友人の格好や娘さんの教育方針、旦那さんについて気になるようになりました。

友人の格好ですが、下着が見える程首回りが空いた服を着ます。下着のサイズも合っていないようでカパカパで下手すると乳首が見えるのでは?と思うほどです。
また化粧も濃く、髪色は金髪、見た目は田舎のヤンキーです。

子供も小学2年生ですが、一桁の足し算や引き算すらできないようです。友人は教える訳でもなく頭が悪いのはしょうがないと言い、宿題すら放置していました。
言葉遣いも悪く、友人にテーブルマナーで怒られ頭を叩かれると「やりやがったな、クソババア」と怒鳴っていました。
これにはとても驚きました。

再婚した旦那さんですが、どうしても好きになれません💦
元々男性の好みが真逆という事もあり、お互いの彼氏を紹介する事は合ってもそれ以上はありませんでした。
今回 里帰りの為、実家に帰省して友人と会う機会が増えました。
旦那さんと初めましてのご挨拶のときいきなりのタメ口にあだ名呼びをされ、不快感を覚えました。年上だし仕方がないのかなと思いましたが。。。苦手だなと感じてしまいました。
それ以降何かと旦那さんを同伴させてきます。
健診1人じゃ不安だろうから毎回3人で行こうと言い出し、旦那にはななみの旦那の役割もさせるから!と。また出産後は何かと大変だと思うから旦那と毎日通うね!と言われました。
旦那さんも会う度に早く旦那さん連れてきて一緒に飲もうよー!そっちのおごりで!と言ってきます。。。実家の建物が大きかった為、お金持ち勝手に思い込んでしまったようです。
また関東に週1で出張しているらしく、今度から泊めてほしいと言われました。。。
最終的には家族ぐるみで仲良くしよう!と言われたのですが、正直勘弁してほしいなと思ってしまいました。

昔は本人が気に入っていればファッションやメイクなど個人の自由じゃんと思い、気になりませんでした。
子供も子育ては他人が口出すものではないし、友人が選んだ彼氏や旦那だしと全く気にしていませんでした。

服装も母親なんだから、露出を控えるべきなのでは?
子供にテーブルマナーの前に言葉遣いを教えるべきでは?
旦那さん 初対面であだ名呼びやおごりで飲みに行こうなどは非常識なのではないか?
母親になるからなのか友人の今まで気にならなかった部分が気になるようになり、違和感を覚えてしまいました💦

里帰り終えれば関東に戻るので、そこまで気にしなくていいのかなとは思ったのですが、うちへの泊まりの件が本気だったり、いずれは旦那さんの会社で転勤希望をだし関東支社に家族で引っ越そうと考えている(不安だから私の家の近く)と言われ、今後の付き合い方どうしたもんかと真剣に考えています。友人の2人目と同級生になります。同じ学校に通わせ仲良くさせたいらしいです。。。

今までのように年に数回 友人と2人で会うだけならいいですが、ご近所で家族ぐるみとなると嫌だな!って思ってしまいます。旦那は私の友人家族だったら余程の事がない限り上手くやるよーと言ってくれてます。

私の心が狭いのでしょうか?💦
産まれる前から先の事を考えるとモヤモヤしてしまい、スッキリしません💦
ご意見 伺えると嬉しいです!

コメント

ちぇちぇん

私だったらだんだん疎遠にすると思います>_<
確かにファッションや教育方針など個人の自由ですが周りから見て同類と思われたくないと思ってしまいます。
お気を悪くされたらすみませんm(__)m

言葉遣いなど酷い子供とも仲良くさせたくないし、自分の旦那にも正直会わせたくないです。

全然心狭くなんかないです!
10年も仲良くされてるって事はお友達にもいいところはあると思いますが、文面を見てる限りではこれから仲良くされててもプラスになる事はないのかなーと思ってしまいます。

  • ななみ

    ななみ

    コメントありがとうございます!

    ちぇちぇんさんのおっしゃる通りです。
    格好についても昔からご年配の方に指摘を受けていましたし、最近ですと小学校の授業参観に行った際に周りの保護者からご指摘を受けそれに対して怒っていました。
    私も一緒に見られたくないだと改めて思いました。

    10年と言っても高校の3年しか地元にいる期間は被っておらず、7年間は離れていたので成立していた関係かもしれません。。。

    早速ですが少しずつ疎遠にしていければと思います!

    • 4月20日
  • ちぇちぇん

    ちぇちぇん

    母親になるからには自分がしていることが少なからず子供にも影響してしまうと言う自覚はないんでしょうね>_<

    離れているからこそ成立していた関係なのかもしれないですね。
    グイグイ来られても負けないように頑張ってください!

    • 4月20日
  • ななみ

    ななみ

    口調も友人そっくりです。。。笑
    きっと第二子もそうなるんでしょうね💦

    何かと理由を付けて家に呼ぼうとするのですでに疲れました😥
    頑張ります!
    ありがとうございます😊

    • 4月20日
  • ちぇちぇん

    ちぇちぇん

    話せるようになると結構友達の真似したりする子いるみたいなので、自分の子供に影響出る前にやっぱり離れましょ>_<!

    出産前で気持ちに余裕がないから誰にも会いたくないの!位に言いましょ^ ^
    出産後も生まれたことはとりあえず言わずに、連絡きても心も時間も余裕ないからまた今度ね。と返すとか…?
    頑張ってください^_^!

    • 4月21日
  • ななみ

    ななみ

    やりやがったって大人でも使わないですよね。。。どこで覚えたんだか。

    友人と予定日近くて下手すると入院かぶるんですよね😥
    今から連絡疎遠にしてみます!

    • 4月21日
はなはないぬいぬ

あまり優しくしていると本当に引っ越してきそうなので、なにかと理由をつけて避けた方がいいですよ。それで怒ってきても縁を切ればいいんですから。検診も理由をつけて母親といくとか…(^_^;)産まれてからも悪いけど毎日こられるのは困るとはっきり言いましょう!もし嫌がらせされるなら早めに家に戻るとか。ズルズルするといいことないですよ。

  • ななみ

    ななみ


    1人目が中学に上がるタイミングで引っ越すと具体的に話してました笑
    申し訳ないですが、少しずつ距離を置きたいと思います。

    そうですね💦
    検診の日時は先生の関係があり難しいので時間をまずずらそうと思います!
    産後の入院も個室を取り旦那が泊まる予定なので本当に辞めて欲しいです😥
    なぜ理解してくれないのか、、分かりません。

    • 4月20日
  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    はっきり言わないとわからないタイプですね…(^_^;)旦那さんに断ってもらうのもいいかもですが…。

    • 4月20日
  • ななみ

    ななみ


    旦那は初対面なので言い辛いかと💦
    親族以外 立ち入り禁止ということにしてもらいます!!

    • 4月21日
deleted user

まず、子供の口のきき方にイライラ💥
育ちが丸出しですね、、
恥をかくのはその田舎のヤンキー笑ですしね、、

私も友達に今度は旦那もって言われたりしますが、お酒飲めないし、土日しか休みないし、土日もあるか微妙だから無理だねーっとお断りしまくりです笑
泊まりも、布団ないから無理だね、車で、寝る?っとさらっと流しましょ笑

  • ななみ

    ななみ

    凄いですよね💦
    どこで覚えたの?って言う感じです😥

    そうですよね!
    せっかくの休みなのに旦那に気を使わせて飲み会に同席させるのかわいそうですよね💦
    子供も産まれて、休まらないと思うと言ったら 全然そーいうの気にしないから大丈夫!と言われて。。うちが無理です!と言いました笑

    • 4月21日