※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
妊娠・出産

妊娠後期の虫歯治療について心配です。31週目で痛みがありますが、この時期に治療しても大丈夫でしょうか?胎児に影響はありますか?9ヶ月入ってからの経験を教えてください。

妊娠後期の虫歯治療について
妊娠31週、来週から9ヶ月に入る妊婦です。
以前虫歯の治療した奥歯がズーンと痛み出しすごく気になります。なるべく中期に治療を、とよく聞きますがこの時期に歯医者で虫歯治療はして貰っても大丈夫なのでしょうか…?😭胎児に影響などありますか?
9ヶ月入ってからも虫歯治療をされていた方などいらっしゃったらお話聞かせてください😭🦷

コメント

まーこ

8ヶ月から9ヶ月の現在まで、虫歯の治療をしている者です!まさかここで虫歯見つかるとはという感じでショックでしたが、先生は予定日前1ヶ月切るまでには終わらせましょう!と言われてます。
先生は痛み止めや麻酔を使う際には、こんな薬で胎児には影響がほぼないことなどきちんと説明してくださり、治療進めてます!今のところ赤ちゃんも順調に育ってますよ👶

  • もも

    もも

    お返事ありがとうございます!
    きちんと歯医者さんが説明してくださるなら安心ですね😊
    わたしも早速電話して予約とってみます!
    教えてくださりありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月25日
何とか頑張ってるママリ

虫歯治療しました!!コメントされてますが
麻酔は胎児にほとんど影響はないみたいなので、
妊婦さんの姿勢が大丈夫であれば早めに治療した方が絶対いいです!
私は恥ずかしながら知覚過敏だと勘違いして虫歯に気づかず、、、
産後1ヶ月経った夜中死ぬほど痛くて
夜間授乳ある中、寝不足+痛みで寝れず
散々な目に遭いました😂

  • もも

    もも

    お返事ありがとうございます!
    やっぱり気付いたら早めに治療したほうがいいですよね😭いい年して歯医者が苦手で…産後の歯の痛みは辛すぎますね😭早速歯医者に電話して治療できるか聞いてみます!
    教えてくださりありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月25日