※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari♩°*
子育て・グッズ

4歳差と5歳差で悩んでいます。保育士で32歳の女性が、4歳差で産むか5歳差で産むか迷っています。出産費用の自己負担なしの可能性も考慮しています。

4歳差と5歳差で迷ってます。
それぞれメリットデメリットを教えてください!

3月に2歳になった息子がいます。
今年妊活して4歳差で産みたいと思ってましたが、2026年度から出産費用の自己負担なしが検討されているとネットニュースで見て、それならもう1年先延ばしでもいいんじゃない?と旦那に言われました。

5歳差だと、だいぶ離れてるなーとも思いますが、4歳も5歳もそんなに変わらないのかな?と思ったり。
保育士してるのでそのくらいの歳の差きょうだいも珍しくないのは分かっているのですが、私が今年32で年齢のこともあってなるべく早めがいいなとは思ってて、迷います。。。

コメント

しはるん

5歳差はわかりませんが、4歳差最高です🥺✨

上の子のイヤイヤ期が激しかったのもあり、3歳はあけたいなと思っていて4歳差になりました🙌

赤ちゃんがえりすることもなく、張り切ってお姉ちゃんしてくれていて、オムツ替えるとなると一式持ってきてくれたりいろいろ手伝ってくれて有難いです🥺

4歳差希望と思っていても、なかなか授からずもっと開く可能性もあるかなと思うので、年齢的に私なら早めに始めるかなと思いました🙌

ママリ

そんなに変わらないかなーと思いますが、年が離れるほど
親の体力が落ちている
保育園、小学校に関わる期間が長くなる
のがデメリットかと思います🤔
早めに三人目欲しかったですが、2度の流産などありやっとの三人目…
体力の衰えと次女が卒園の年に入園かー…と、少し憂鬱です😅