※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sao
妊娠・出産

現在33週の二人目妊娠中。一人目は切迫早産でNICU入院。現在も切迫早産予防中。逆子で外回転術勧められるが帝王切開も考慮中。経験談を教えてほしい。

現在、33週の二人目妊娠している者です

一人目の時、切迫早産で30週から点滴入院し、37週0日で退院しましたが、翌日出産し、低体重児でNICUでした 普通分娩です

現在二人目を妊娠し、20週の頃に切迫早産予防でペッサリーを処置してもらい、現在リトドリンを服用しながら、ゆっくりと過ごしています
現在の頸管長は、27ミリでペッサリーで保っている感じです…

妊娠中期からずっと逆子で現在も逆子
通ってる病院は、NICUのある総合病院で、一人目と同じです
担当医から外回転術を進められていますが、私はリスクなどを考えて帝王切開でもいいかなって思ってますが、先生的には入院して回した方を勧められます
術後のことなどを考えて、普通分娩を経験したあとに帝王切開だとかなり術後痛いよって言われました

外回転術で張りが出てこなければ、1泊2日で
帰れるそうですが、ダメな場合はそのまま入院だそうです
私は上の子もいるので、入院期間をなるべく減らしたいし、この位置が気に入っているならそれで良しとして、私が覚悟を決めて、帝王切開かなって思ってますが…

一人目が普通分娩で、二人目以降帝王切開や外回転術を行った方、経験談があれば教えてほしいです

コメント

あつぴょこ

1人目が普通分娩、2人目が帝王切開でした。
断然普通分娩の方が産後の回復が早いですし、痛みも違います!

帝王切開の時は立つ事もなかな出来ないし、退院してからもヨボヨボでおばあさんのようでした。

  • sao

    sao


    返信ありがとうございます♡
    経験者がいて助かります。
    やはり、普通分娩の方が回復は早いんですね…
    帝王切開だと退院後もなかなかしんどいのでしょうか?
    お腹を切るわけなので、痛いのは確かだし、きっと思っている以上だと思うんですが…

    一人目の時は会陰切開の傷が痛すぎて、しばらく円座クッションと一緒だったんですが……
    それ以上だと先生にも言われ、先生の指示に従った方がいいのか分からなくて…

    • 5月22日