※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母とお姉さんは宗教を信仰しているが、主人と私は興味がない。義母とのコミュニケーションが難しく、神様の話題に困る。忙しいため返信に困ることもある。悪いことがあると神様の勉強不足と言われる。どう対処すべきか。

【義母、宗教】
主人のお母さんとお姉さんが宗教をされており
私と主人は宗教には興味はありません。

主人は関わりたくないのでお話や連絡をとったりなどしませんが
私の場合はそうもいかないのでお話などするのですが
とても絡みづらいです。
会いに来たりするので連絡が来た際には無視する訳にもいかないですし
※顔を合わせた時にきまづい
会話やメールは神様語になるのでなんてお返事すれば良いのか
とても困ります💧
そして、大体が長文です😅
忙しいので返信に困ります。

そして、悪いことが起きた時には
神様の勉強をしないからと言われます。

神様の勉強をしていても
悪いことが起きた時は勉強が足らないと言われ
良いことは神様のおかげにされると思うのですが


皆様でしたらどうなされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ご主人にこっちに話すのやめろって言ってもらいます🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

宗教の信仰は大変ですよね、、、。私自身はしっかり信仰心がないことを伝えても言ってくるようであれば義実家とは縁を切りますね(・・;)のちのち子供が大きくなったときのために💦
産後で大変な時期に極力無駄なストレスは避けたいですよね😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと縁切りたいと何回も考えました😭

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

多分私なら突拍子もないこと言います

よく「そんなことしたらバチ当りだぞ~」みたいなセリフ聞いた時にどういう事かと聞くと「神が怒る」と、年寄りであればあるほど言いますよね
私のおじいちゃんがお店してるのもあって、神棚も当たり前のようにあってそんな感じでした

だから「神がもし本当にいるんだったらナイフで刺すのが私の夢なんだ(本音)」って言ったら、そこから話しても無駄だと思ったのかそういう話してこなくなりました。

めっちゃキレられる可能性もあるので今考えればほんと紙一重の言葉吐いたと思いますけど。笑

「とりあえず神様を目の前に連れてきてもろて。話はそこから」
って感じでもいいと思いますけどね。絶対不可能だし😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    呆れて何も言って来なさそうですね😂

    • 5月22日