※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

ブライダルチェックで多嚢胞性卵巣と診断されました。自然妊娠は可能だが、将来的に症候群になる可能性はあるでしょうか?

少し前にブライダルチェックを受けました。
結果、多嚢胞性卵巣と言われました。
今のところ、生理不順はないですが、基礎体温をみると無排卵月経はありそうです…
血液検査では、正常値ですがLHがFSHより高く、テストステロンも少し高めで、多嚢胞性卵巣の所見と言われました。

医師からは、自然妊娠は可能と言われましたが、年齢を重ねると多嚢胞性卵巣症候群になっていく可能性があるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は二十歳のとき生理不順で受診したら多嚢胞で、年齢を重ねるとホルモンバランスが整ってくるから治るかもね、って言われました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホルモンバランスが整うってこともあるんですね!
    返答ありがとうございます。

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

20歳くらいの時に多嚢胞って言われ、(半年とか不順)妊娠希望してなかったのでピル飲んで10年ちょっと…2年前くらいの血液検査でも変わらず数値的に多嚢胞でした。

飲まなかったら1年くらい来ない生理だったのに自然に妊娠しました🫠🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今のところ経過観察でいいと言われました。
    自然妊娠できるか心配だったのですが、返答を聞いて安心しました
    ありがとうございます!

    • 5月24日