※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

中期ドックについて外部で受けようと思っているが、怖さや戸惑いを感じている女性がいます。どう思いますか?

中期ドックについて
初期ドック等出生前診断はは受けていません。
産院で中期スクリーニングがあったのですが、5分くらいで終わりました。もっと詳しく見てくれると思ってました。

そこで、より詳しい中期ドックを外部で受けようと思い予約しましたが、いざ日にちが近付くと何か見つかったらどうしようと怖くなってきました。
週数的にもう中絶はできません。
最初は、今何か問題があるなら知りたいと思っていましたが、感情がブレてしまい戸惑っています。
中期ドック、どう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

上2人とも、受けましたし、今回も受けます😊

もし何かあった時に、早めにわかっていれば、手術等がスムーズに行える病院に転院したり、小児科や外科のバックアップ体制が取れたりとか、今の段階で出来ることをしていれば、命が助かる可能性が上がると思うので、その準備が早めにできる!と私は割とポジティブに考えています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早い段階で分かっていたらいいこともたくさんありますよね😊
    ちなみにですが、初期は受けましたか?

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    初期は受けてませんが、NIPTを受ける前に20分ぐらい念入りにエコーを見てくださる感じだったので、それでいいかなと思いました😊

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    NIPTされたんですね!
    私は何も受けてなくて、今頃何か見つかったら出産まで心もたなさそうなので、やっぱりやめておこうかな...と気持ちが傾いてます...

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    上の子達もいるので、今回はNIPT初めてしました😊
    いざ産まれる時に何かあったら後悔するタイプなので、このあとの妊娠生活もやれることはやってる!と思いたく、、、
    色んな考え方がありますよね😊
    カウンセリングだけとかも私の病院は出来たので、専門家に話を聞いてもらってから受けるかとか決めてもいいかもですね。

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私ももし第2子に恵まれることがあったら、絶対やろうと思います😵
    今回は詳しく知るのが遅すぎました💦
    カウンセリングだけもあるんですね!私もそういうの探してみようと思います🙇‍♀️

    • 5月22日
ママリ

2人目のみ、1人目のことを考え受けました。
禁忌薬飲んでいての妊娠手間、中絶できる時期だったので受けましたが
出来ない期間だったら受けてないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし何か見つかったとき、メンタル持ちませんよね...
    ご返信ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月21日
  • ママリ

    ママリ


    ですね、、、こんなこと言ってはダメですが、出産中とかもすごく考えてしまうと思います😣

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今でもエコーの写真や動画を見て、障害の有無など素人目で探してしまって精神的に落ち込んでるところです😭(出生前診断すればよかったと後悔してます💦)
    今何か見つかったらもっと病んじゃいそうなので、やっぱやめておこうかな、、もう少し考えてみます😵

    • 5月21日
  • ママリ

    ママリ


    素人目にはわからないと思うのでストレスなのでやめた方がいいです💦

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

1人めはNIPT受けてなかったですが、1人めの産院はすごいよく見てくれてたのでなんとなく安心してましたがそれでも産む直前まではもし、障害があったらどうしようとか不安でした。
どんなに見てもらっても見落とすこともあるし、不安はあると思います!NIPT以外は確定診断じゃないし
特に今まで指摘されてなければよいのではないでしょうか?

2人めはNIPTうけました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり確率の高い検査をしないとはっきりしたことは分かりませんよね💦
    今のところ小さいということ以外は指摘ないです。。
    私ももし今後また妊娠するときがあればNIPT絶対受けようと思います😭

    • 5月22日
ママリ🔰

スクリーニングで5分は短いですね😳

わかれば対処出来たりもするのでいいと思います😊病気を見つけるではなく、ゆっくり赤ちゃんが見られるって気持ちで中期(中期・後期ともに必須の産院)受けました!

遺伝カウンセリングなど受けてみてもいいと思います!スクリーニングのところはしていないですかね?NIPTはタイミング逃して受けてないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり短いですよね😂
    私も中期のスクリーニングは必須で受けたのですが、想像と違って驚きました。笑
    遺伝カウンセリング、うちのところはやってないみたいなので、もしやりたいと本気でなったときに他のところ調べてみようと思います😭

    • 5月22日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    高かったですか?うちは16000円だったので5分だったら「え?!」ってなっちゃいそうです😂

    今度受ける外部のところもやってませんか??

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    値段見てなかったです!ただそこまで支払ってないので、もしかしたらスクリーニングと言いつつ簡易的なのかな...とかも考えてます😂
    今度受けようとしてたとこ、調べたらカウンセリングだけありました!迷ったらそれも検討してみます💦

    • 5月22日