※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
^_^
ココロ・悩み

保育園の担任についての相談です。子供が昼寝から起きてグズグズしているため早めに迎えたいとのこと。また、先生たちの対応に不満があり、必要最低限のケアや連絡帳の記入を期待しています。どう思いますか?

保育園の担任について

5月から保育園が始まり、それと同時に仕事復帰しました。
慣らし保育期間が終わり園に違和感があります。
慣らし保育期間が終わったのにも関わらず、昼寝から起きグズグズしてるので迎えきてほしい(預けて2時間ほどで)と電話があり
迎え行った際、私が先生に、こちらの都合で子供に寂しい思いをさせているのであまりにも大泣きしたりミルクを飲まなかったりしたらまた電話して下さい、と伝えました
その翌日また電話がかかってきて、今週来週は昼寝から起きたらお迎えいいですか?お昼寝から起きたらグズグズしちゃうので、と。
慣らし保育終わっているのにそんなことありますか?
〇〇ちゃん←うちの子の名前 は抱っこしてたらすごくご機嫌になっていい子です!といっていました。
じゃあグズグズしてたら抱っこすればいいのでは?と思いません?
何のために仕事復帰してるのかわからなくなります。ほぼ蜻蛉返りです。

それと、0歳児クラスはうちの子供合わせ2人です。
先週の金曜日、もう1人の園児が風邪でお休みしてた為うちの子1人に対し先生3人でした。
その日も昼寝から起きたと連絡を受け迎えに行くと各自先生方は何かしており、うちの子はその3人の誰の目にも合わない場所でバウンサーに乗せられてました。しかも先生から抱き抱えられ渡された我が子、うんち臭く、、家に帰り確認したらやはりうんちをしていて、しかもオムツに染み込んでました。
この日も2時間ほどで迎えに行きましたがずっとバウンサーに乗せられていた可能性もありますよね。ずぅとバウンサーに乗せててうんちに気付かずってやばくないですか?しかも先生3人に対して、園児1人。誰1人抱っこもしていない。
その上に連絡帳も真っ白でした。口頭でミルクをいくつ飲みました、だけです。そのほかにも子供の漢字を間違えている所とか、、、園児2人しかいないのに、名前の漢字も把握していないってどうなの?って思います。。手厚くしてほしいわけじゃないですが、必要最低限のおむつ替え、連絡帳書くことはしてほしいです。
。皆さんならどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

えー😱💦
それは、さすがに酷いと思ってしまいました💦
2人しか園児がいないのに!とも思いますが、その前に必要最低限のことをやってないって..
親が来るとわかっていてその状況を普通に見せるってことはいない時はどうなっちゃうんだろうと心配です🫨

  • ^_^

    ^_^

    担任に言おうか言わまいか迷ってましたが、今日内科検診があり担任のことを観察していたんですが、担任はどうやらボス的存在?みたいな感じでして。。さらに言いづらくなりました💧

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    担任に言うのって勇気入りますよね..
    ベテランなら尚更😂
    でも、私だったら、我が子を守るため!
    「昨日迎えの時点でうんち臭くて、確認したら、うんちしてたんです💦何回くらいおむつ変えてます?」
    「昨日どうでした?連絡帳に記載されてなかったので、どんな様子が気になります。」
    というような感じで伝えます!

    • 5月21日