※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫婦は関東に住み、2人目出産予定。家賃16万で、5000万の中古物件を検討。固定費が重荷で、都心住みとの価値観の違いに悩み。自立後は理想の家でゆっくり過ごしたいと思っている。

誰にも言えないのでここで言わせてください😭

私達夫婦はお互い地方出身で今関東に住んでます!
来月2人目出産予定🤰

家賃16万程です💸
近場で今より広い物件を見つけたのでこの間内見し家賃もそこまで変わらないので最終的にはリセールするか、
息子達への資産として購入しようかと話してます😊

中古で約5000万です💰
この間新築マンションは8000万で転職したばかりの旦那名義だと審査がおりませんでした💔

間取りとか駐車場とかで懸念してるポイントがいくつかあり他にも物件みて悩んでるですが、
ふとした瞬間に、5000万あったら地元で大豪邸たつのにな〜。

毎月16万も払って住むの本当アホらしいよな〜。
地元じゃ考えられない。
とか頭をよぎって少し病みます😭😭

旦那の兄夫妻は、妊娠発覚し結婚ってなったときに
二世帯住宅の大豪邸を義両親が建てました。
現在も家賃、光熱費は義両親持ちです。

子供達も好きな時に下に住む義両親の所へ行き
ご飯食べさせてもらったり遊んでもらったり色々かってもらったり自由な生活を過ごしてます。

兄夫妻の奥さんも特に働く事もなく、保育園送ってそのまま遊びに行ったり話を聞くだけで凄く自由な生活をしているようです。

自営ですが月末くらいに少し手伝うだけみたいです。

なんかその話を思い出して、この差はなんなんだ。と
モヤモヤしちゃいます😮‍💨

こっちは家賃光熱費などの固定費だけでも
軽く2.30万は飛んでいくのに😭😭

先月のカード引き落とし70万だったよ💸

都心住みの人からすると家賃めちゃくちゃ安い方だし、
マンションも激安と思うと思うけど、私達には安く思うレベルではないのです💦💦

生きるの辛い😇😇
頼る人おらず夫婦で頑張ってる自分と旦那を本当に褒めてあげたい。

特に旦那よ。
ほぼほぼ1馬力で頑張ってくれてありがとう🥹❤️
弱音も吐かずに仕事して、家族思いで頑張ってくれて。

私も2人目育休終わったら扶養外してフルで頑張るよ😤
一緒に頑張ろうね😢😢

子供達が自立したら地方で自分達の理想の家を建ててゆっくり過ごそうね🥹

ボヤキでした〜🙇‍♀️

コメント

sabo.k

頑張ってみえますね🥺✨

きっと義両親の老後は兄夫婦がみるんですよね?
そのための2世帯ですもんね?

そー思えば、今もこれからも家族で自由な方がいいですよ👍
義両親の世話付きの支援は要りません🤣(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    老後どうなんでしょう😭😭

    この間、義父が体調崩したときは、義兄夫妻はノータッチで義妹が世話をしに戻ってきてました🤣

    恐らく義妹が全て今後も対応しそうですね〜😇😇

    私達もすぐ行ける距離でもないのでノータッチで何も言える立場ではないですが、体調崩したとか仕事の相談が旦那にきます🤣

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

最後の文章で旦那さんへの愛を感じます🥹🤍

私も敷地内同居で関係良好だと思ってますが、完全同居は無理です😨
今の住居は義両親が提供してくれたのと、義実家は男が主人だけなので将来の面倒は私たちが見ることになりそうで…
それを考えるだけでも頭が痛いので、自由にできるのが本当羨ましいと思います🥺✊
お互い、ないものねだりなんでしょうけどね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり、ないものねだりなんですかね?😭

    敷地内同居結構多いですよね😊

    完全に面倒みるのが確定してるのはちょっと辛いですね💦
    私達の場合はまだどうなるかわかりませんが、出来る限り健康でいてほしいです🥲

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり近親にそれだけ援助してもらってて格差があるのと、義兄夫妻が面倒見てくれる確定なら少し安心ですけどその保証もないんですもんね?🥲
    それはモヤモヤしますよー🥲
    それだけの家賃のおうちに住んでるってなるとママリさん家庭は余裕あるからいっか!って思われてるのかもしれないですよね😭

    • 5月21日
ちぃ

いくら援助があっても同居は絶対嫌ですね😅

お義姉さん同居してくれて本当にありがとうございますーと思います😭✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同居といっても完全に1階と2階のセパレートで玄関も正反対に1箇所ずつ🏠

    同居して10年引っ越ししてから義母も義父も一度も2階には上がった事ないようで、義兄夫婦が来たいときに自由に来てご飯食べたりするって感じですね😊

    義母も同居で色々嫌な思いをした事があるので援助はするけど何も口出しはしないようにしてると言ってました🙆‍♀️

    なので、不意にいいなぁ〜って思っちゃいます🤭

    義兄の奥さん側からしたら色々不満や思う事もあるかもしれませんが😭

    私のないものねだりなんでしょうね😇

    • 5月21日
  • ちぃ

    ちぃ


    完全同居ですよね😨

    絶対嫌ですー!!

    家が別ならばまだ5000歩譲って良いですが、(それでも絶対嫌ですが)1階と2階のセパレートなんて地獄です😭

    義母の言い分であって、みんな自分の都合の良いようにしか言いませんよ。

    反対に義姉にも義姉の言い分がありますよ。

    私からすると豪華な二世帯住宅なんて監獄です😨

    ママリさんの環境の方が絶対良いですー😭

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💡
    地獄なんですね!

    義実家に行く時は4泊くらいしますが、一緒に旅行行ってきたとか仲の良い話しをよく聞くので地獄は想像つきませんでした😂

    義姉の言い分は絶対ありますね😌

    今の環境を大切にしたいと思います🥹❤️

    • 5月21日