※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
妊活

4回の移植で陰性結果。着床はしているが、窓がずれている可能性。ERA検査について意見を聞きたい。次の移植に向けてアドバイスを求めています。

39歳です。

今までで4回目移植を行っています。

1回目は陰性、2、3、4回目はそれぞれ判定日のhcgが低く、1週間後に再検査後陰性となっています。

いずれも良好胚を移植していますが、1回目以外は着床してはいるものの陰性となってしまっています…

治療は保険適用の6回で終わりにしようと思っていて残りあと2回です。

先生には着床はしているけど、陰性に終わってしまうのは受精卵の問題もあるけど着床の窓がもしかしたらずれていて着床はしているけど、陰性になってしまうということもなくはない、と言われました。

ERA検査についていろいろな意見があるように感じますが皆さんはいかが思われますか??

いろいろなご意見やお話しを聞いてみたいです。

又4回着床しているけど陰性で終わってしまう…皆さんならあと2回の移植に向けてどんなことをしますか??

コメント

しゅしゅ

私だったらですが
できる検査や治療をして移植に臨みたいので、ERA検査と他の着床不全検査もしてなければします。

あと化学流産は不育症の回数には含まれないので、先生の方針によるでしょうが不育症の検査もしたいです

  • みぃ

    みぃ

    回答ありがとうございます。

    私も残り二回を後悔したくないので検査をすることにしました!

    • 5月22日