※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごまママ
妊娠・出産

授乳前に搾乳していますが、まだ出が少なく時間がかかります。いつからしっかり出るようになるでしょうか?

産後11日目です。
乳首を柔らかくして吸いやすくするために、授乳前にいつも手で搾乳しています。
赤ちゃんがあまり吸えていないこともあり、まだポタポタ程度しか出ず、授乳前の搾乳に非常に時間がかかります😓

いつ頃からしっかり出るようになるものですか?

コメント

🐣

なるべく吸ってもらうようにすれば徐々にでるようになりましたよ😊💓
個人差あるとおもいますが3ヶ月頃には赤ちゃんと母乳の出方が比例して安定しました🫶🏻

  • ごまママ

    ごまママ

    やっぱり吸ってもらうことが大事なんですよね😣
    赤ちゃん自身、長い間吸い続けることが難しく、5分ずつで切り上げてますが、それでも大丈夫でしょうか?💦

    • 5月21日
  • 🐣

    🐣

    最初のころは赤ちゃんにあわせて欲しがるときにあげて頻回授乳で大丈夫ですよ😊💭💕
    でも赤ちゃんは満腹中枢がまだないので🫨あげたらあげただけのんじゃうので難しいですが💭お腹の張りとか機嫌とかを見ながらあげてみたらいいとおもいます😊🫶🏻

    • 5月21日
  • ごまママ

    ごまママ

    ありがとうございます☺️💗
    赤ちゃん、あまり欲しがって泣くことがないので、いつもこちらが起こして授乳してる感じです💦
    2~3時間に1回のペースで授乳されてましたか?
    質問ばかりで申し訳ありません💦

    • 5月21日
🐣

夜寝ていて泣かなければあげてませんでした!
でも👶はねてるけどあまりにも🥧が張って痛いーってなるときはごめん飲んでーって感じで優しく起こしてました😂
あとは生後一ヶ月くらいまでは脱水とかもきになるので5.6時間あいたら飲ませてましたね😂
そのまえに🥧が限界になって服濡れてたりするとおもうので💭😲
それか搾乳ですね💭
でも搾乳したあとにかぎってすぐおきたりしていたのであげれるなら直接のほうがお互いいいかもしれないです😲
昼間は大体3時間以内には授乳してました😲
全然大丈夫ですよ😊
私もその時期どうしたらいいかわからなくて悩んでたので🥺
お気持ちすごくわかります💖

  • ごまママ

    ごまママ

    ありがとうございます😣💗
    どうしていいか分からないことばかりで、たまに授乳しながら泣けてきます😣笑

    夜間起こしたりまではしてなかったんですね😳
    ネットとかを見てると、頻回授乳ばかり書いてるので、そうじゃないと完母にできないとばかり思ってました💦

    いつも乳首を柔らかくするために手で搾乳してますが、それが結構大変で、、、😣
    そんなのもしておられましたか?💦

    • 5月21日
  • 🐣

    🐣

    わたしも産後一ヶ月は👶も小さくて扱いずらいし毎日泣きそうでした😂
    👶のタイミングで大丈夫だとおもいますよ💭
    わたしも助産師に相談したらそういわれたので👀
    脱水だけ注意してあげたら大丈夫です!
    そもそも👶もお腹すいたらおきて泣くからていわれました😂わら
    授乳する前に乳首ほぐして少し母乳をだしてあげてから授乳してました!
    タオルはビチョビチョになりますが😂😂わら

    • 5月22日
  • ごまママ

    ごまママ

    👶🏻のタイミングと聞いて、肩の荷が降りました!1日8回以上授乳しないと!と思いすぎて、おかしくなりそうだったので、、、笑
    脱水に気をつけながら、👶🏻のベースで頑張りたいと思います🙏🏻

    長々と何度も質問ばかりすいませんでした!
    非常に為になるお話、ありがとうございました🌸

    • 5月22日
  • 🐣

    🐣

    いえいえ😊少しでもお役に立てたならよかったです🥰💕
    お互い無理しない程度で育児楽しみましょう🫶

    • 5月22日