※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

神戸市東灘区に住んでいる方への質問です。支援センターや児童館について知りたいです。児童館は他地区でも行けるか、おすすめの場所を教えてください。

神戸市東灘区に住んでいる方いますか?
まだ赤ちゃんと支援センターや児童館に行けてません。

支援センターってどこにあるんですか?
区役所のおやこふらっとひろば?は支援センター?
こべっこランドとかは遊び場??

児童館は住んでる地区以外でも行けるんですか?基本近所ですか?おすすめの児童館や支援センター、遊び場あれば教えてください☺️

コメント

ママリ🍀

支援センター=児童館と思ってました👀

うちは児童館は家の1番近くにあるところしか行ったことありませんが、いつ行っても人がめっちゃ少なくて😂
こべっこあそびひろばは綺麗でおもちゃもいっぱいあるし、赤ちゃんエリアが分けて作られているのでよくそっちに行ってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やはりこべっこあそびひろばが1番ですかね🥳兵庫区にあるんでしたっけ?

    • 5月22日
  • ママリ🍀

    ママリ🍀

    あそびひろばは六甲アイランドですよー🙌🏻
    車か六甲ライナー乗らないとなんで行きにくいですが🌀

    • 5月22日
たかはし

区役所のひろば
未就園児のみ,1時間で入れ替え制

児童館
どこの地区でも行ける
場所によってはベビーカーや自転車置き場がない

支援センター
神戸市はこべっこランドやこべっこ広場がそれに相当
六アイの広場は入れ替え制なので予約すると便利

月齢が幼ければ無理して行かれなくても良いですが、赤ちゃん向けの読み聞かせ等がある日もあるので質問主様の気分転換として利用されると良いかと思います。

他にも地域のこども園や幼稚園の園庭開放(プレ)もありますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!

    • 5月22日
ママリさん

別の区在住なので東灘区のことはわからないのですが、神戸市全体的に言うと、赤ちゃんでそういう広場デビューなら区役所のおやこふらっとひろばおすすめです☺️
月齢小さめの子が多いイメージです♪
あとはお家から通いやすい場所にするといいのかなぁと思います☺️子どもも親にとっても居場所になってくると思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 5月22日