※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてまま🔰
ココロ・悩み

散歩中に近所の犬に噛まれ、処置が必要な状況。飼い主から謝罪されたが連絡先交換を拒否。通院が必要で手が痛く、家事育児が困難。以前の同様の事案があり、今後の対応に悩みがある。相手からの連絡はなし。

今朝、犬と子供を連れての散歩中に、近所の犬に噛まれました💦
犬のことも飼い主のことも知っていたこともあり、立ち話をしながら撫でようと手を伸ばした時にがぶっと2回手のひらを本気噛みされました。
出血したので外科に行き処置してもらい薬も出ました。

飼い主さんからは謝罪されましたし、連絡先を聞かれましたが、
こちらから、「気になさらないでください〜!」
と伝え、連絡先交換などせずに帰りました。
何かあったら連絡してください🥲
とは言われているのですが、、

今週は毎日処置のため通院しないといけないし、手も痛くてまともに家事育児できません。
落ち着いて考えたら連絡先ぐらい交換しておくべきだったな、、と。(お互い、家は知っています。)

みなさんなら、この後、特にこちらからは連絡しませんか?
ちなみに、相手側からは今日1日訪問はありませんでした。

2年ほど前にうちの犬に噛みついてきて耳が出血した時は現金5千円とお菓子を持ってこられたので
後日、三千円とお菓子をお返しした過去があります💦

コメント

ママリ

まず相手の犬に狂犬病の注射を接種したかどうか飼い主に聞いた方がいいと思います💦

  • はじめてまま🔰

    はじめてまま🔰

    回答ありがとうございます!
    狂犬病ワクチン接種したらもらえる注射済み証は首輪につけていましたが、直接は聞いてないんですー😭
    おうちに伺って、狂犬病ワクチンの接種ってされてますよね?
    って聞いても大丈夫ですかね、、

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ

    ちょっと痛くて病院行ったら狂犬病の有無を聞いてきて欲しいとのことで…って感じで聞きます😂
    あと何回か通院することも伝えます。
    医療費負担は飼い主が負担するものですよね💦

    • 5月20日
  • はじめてまま🔰

    はじめてまま🔰

    ありがとうございます😭それだと角が立たないですね、、!そのまま伝えようと思います🥺
    そうなんです、、これから病院に行くことも伝えて別れたので、もしかしたら家を訪ねてこられるかなと思ったのですが、音沙汰なしでした🥲

    • 5月20日
ママリ

動物看護師をしています。
日本での狂犬病の発生は無いのでよっぽど大丈夫だと思います。
ただ、わんちゃんに噛まれたとのことなので細菌による炎症で腫れや痛みを伴うと思います。
ひどいと膿が溜まったりすると思います。
病院で処置をしてもらい薬を処方してもらったとのことなので大丈夫だと思いますが、痛みや腫れ、熱がこもったりするようであればまた受診することをお勧めします。

私が飼い主なら噛んでしまうような子をまず人に触らせませんが…
まだ、お子様に被害がなくて良かったです😢

次会った際に、通院する旨を伝えて良いと思います!

ご自愛ください🙇‍♀️

  • はじめてまま🔰

    はじめてまま🔰

    専門的なお話ありがとうございます!!今週は処置のため毎日来てねとのことでした、、

    その飼い主さんもうちの犬を触っていて、その犬も楽しそうにしてたので、ほんと急なことに驚いてしまって🥲子供と犬に被害がなくて本当に良かったです😖ありがとうございます!

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

連絡しません!
追いかけられて噛まれたとか、リード付けていなく飛び掛かってきて噛まれたのならしますが…
触ろうとしたならお互い様かなと思います😔
ましてや前に噛んだ犬なら警戒して触らないようにします💦
自分の犬も抱っこして接触させません💦

早く治ると良いですね🥲

  • はじめてまま🔰

    はじめてまま🔰

    そうですよね、、
    ご近所の知っているわんこたちとはいつもお互いに触りあっているのでちょっと油断してました😭💦
    これからは犬も私も接触しないよう気をつけようと思います、、
    ありがとうございます🥲

    • 5月20日
うさぎ🔰

前科があるワンちゃんだったなら連絡はしないですね。

噛むワンちゃんは、本当気をつけないと大変なことになります。

犬でも相手の急所や誰が一番弱いかなど判断してるので、ビックリしたタイミングで暴走して赤ちゃん噛まれなかっただけ良かったです。
噛んでしまって赤ちゃんに何かあったら問答無用で殺処分になりかねません。

知ってる犬でも噛み癖のある子を触る際は、飼い主に許可とって噛まれないような状態にしてもらって触る方がいいと思います。

  • はじめてまま🔰

    はじめてまま🔰

    長年犬を飼ってきて初めてのことだったので衝撃的でした💦本当に、これから気をつけようと思います。。

    子供はベビーカーに乗っていたので何事もなくて本当に良かったです。犬はびっくりして噛むという行為になってしまっただけで、決して犬は悪くないのに、殺処分なんてことになったら、その犬にどれだけ謝っても謝りきれません。。これからは基本は触らないを徹底しようと思います😖!

    • 5月20日