※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母からのプレゼントが合わなくてストレス。どう対処すべきか悩んでいます。

義母からの子供へのプレゼント

こんにちは。
貰えるだけとてもありがたいのはわかっていますが、義母が子供への誕生日プレゼントなどを何も聞かず突如送ってきます。

そのため、家にあるものだったことが2回(丸かぶり)。その他は割とかさばる物や、安全性が確保されていないおもちゃ(ハンマートイで、すぐハンマーが壊れるようなもの)が多いです。

今回は三輪車で、あらかじめ三輪車はどうか?と聞いてくれました。ちょうど私達も三輪車を買おうと色々調べたり選んでいて、そのことも夫を通して義母へ伝えたのにもかかわらず、全く好みではなく、機能性もない三輪車を買われてしまいました。そのうち送られてきます。

実母は、何がほしいか予め聞いてくれるタイプなので好みではないものを毎回送られてくることにストレスを感じてしまいます。
贅沢な悩みだとはわかっていますが、みなさんならどうしますか?

コメント

まころ

プレゼントが送られてくる前に
1回きちんと旦那さんに言ってもらった方が今後のためだと思います😓

いろんな人から貰って持ってる物も多いから買う前に聞いて欲しいって伝えるのはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺それが、何回も言ってるのですが、、聞き入れてもらえず、今日に至ります。義母強しです(笑)
    もう一度言葉を変えて伝えてみます。ありがとうございます!

    • 5月20日
みーこ

あのおもちゃどぅ?とか忘れた頃に言ってこない方でしたら、好みでないおもちゃは一二回遊んで写真撮って、子育て支援センターとかに寄付するのはどうですか^ ^?


機能がついてないシンプルな三輪車はもうちょっと大きくなった時良いと思いますよー!
親が押せるタイプのベビーカーみたいな三輪車は少し大きくなった時自分でこいで遊ぶのはちょっとやりにくそうでした^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    今回、下の子供が生まれて、抱っこ紐で抱っこしながら公園に行くのですが、上の子どもも抱っこまんなので、せめて手押し棒付きの三輪車などで公園まで連れて行こうなんて計画してまして🤔
    寄付!頭になかったのでとてもいいアイディアありがとうございます✨

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

気にせず何でも送らせてます。
何でも文句言わず喜んで受け取って、被ったものはメルカリで売る、好みでないもの(かつ子供本人も別にいらない)みたいな物なら何度か使って捨てるか売るかします。(子供が喜んでるものは自分の趣味じゃなくてもちゃんと残します、子供のものなので)

メルカリでかなり売り上げになります、洋服なんかも趣味じゃなくても気にせずプレゼントで喜んで貰っているので、結構送って貰ってますが1回も着なくてもシーズン過ぎれば売るので収入としてはそこそこになります。

定期的によく持ち込みで粗大ゴミは捨てに行くので捨てるのも特に苦ではないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    なるほど、メルカリいいですね☺子どもが使わないものは、ありがたく売っていきたいとおもいます☺ありがとうございます!

    • 5月20日