※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くぅぴぃ
子育て・グッズ

サンダルのつま先の有無について、何歳から履かせるべきか悩んでいます。義両親からのプレゼントでつま先のないサンダルをもらったが、サイズ交換可能。夏なので早めに履かせたいが、失礼ではないか悩んでいます。

つま先のないサンダルは何歳ぐらいからはけますか?💦

義両親が息子の誕生日に、写真のサンダルを買ってくれたようで…
この夏のサンダルはまだつま先ある物にしたかったんですけど🫣
サイズ交換は可能なようですが、この夏はかなきゃ失礼ですよね🥲

旦那に送られてきて、旦那もかっこいいとか返信しちゃって義両親ウキウキになってます😭

コメント

はじめてのママリ🔰

次女、デパートとかならもう履かせてます!☺️
つま先あるものも購入しておいて、使い分ければいいと思います︎👍🏻 ̖́-

  • くぅぴぃ

    くぅぴぃ

    出掛ける時毎日3階まで階段で、今スニーカーでもつま先当たりながら昇ってるので多分厳しいですよね🥲

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つま先がサンダルから飛び出る訳じゃないと思うので私的には大丈夫じゃないかなぁと思いますが、
    ママが気になるならお気持ちだけ受け取って、履かせて写真撮って義両親に送るだけでもいいと思いますよ❕

    • 5月20日
姉弟弟のママ🔰

靴ずれ対策も兼ねて、靴下履かせてサンダルはいかがですか?✨今時コーデなので違和感ないと思います✨

はじめてのママリ🔰

ショッピングモールとかスーパーの買い物くらいなら平気じゃないですかね😊