※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月で単語が10個出ているか不明瞭。指さしや理解はできるが、言葉が少ない。もう二語文かどうか知りたい。

1歳8ヶ月で単語が10個出ているか出ていないかで、グレーと判断されたんですが、1歳8ヶ月ってどのくらい出ていれば大丈夫なんですか?もう二語文なんですかね?

指さしはちゃんと出来ていて、私が言ったことの理解もできていますが、言葉が少ないだけです。

コメント

はじめてのママリ🔰

地域によって健診の厳しさ?が全然違いますね💦
うちの子は5個くらいしか出ていなかったですが、指差しと理解があることで全く引っかからなかったです😅
まだまだ様子見でよさそうですけどね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり厳しい方だったんですかね😮‍💨
    そうですよね、、ありがとうございます🙇🏻‍♀️՞

    • 5月20日
くるみ🐰🪵

地域によってほんと様々ですよね😱
息子は1歳半検診の時
3つ単語が出てればOKでしたし
その時の指差しチェックでも
できませんでしたが、家や外では普段
指差ししていたのでその話をしたら
OKでした😖

言葉が少ないだけなら
グレーにはならないような🤔
他諸々お家での困りごとがあって、
とかならわかりますが🥲🥲
ほんとに地域によってすぐ診断つけだかるところと
様子見なところわかれます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね😳

    2歳までとりあえず様子見だね〜って感じでした😮‍💨
    言葉だけで引っかかったのでびっくりしました。😮‍💨

    • 5月20日
ままり

我が家は指差し聞いたものはしない(興味あるものは指す)あ!とかだ!とかしか言わない、こちらが言ったことの解釈はしてる(うんとか嫌なら首振ったりする)感じでオッケーでした

ママリさんの自治体であれば我が家の下の子もグレーかアウトだと思います!

2歳でまた健診受けることになりました✊🏻今気にしてものんびりさんかもしれないから気持ちながめに見てあげてと言われましたよ〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも2歳までとりあえず様子見ってなりました😮‍💨

    他はクリアしていて、家でも気になること無かったので言葉で引っかかるなんて思ってなくてびっくりです😅
    今気にしていてもしょうがないですよね、言語のんびりさんってことにしときます🤣

    • 5月20日
k

うちの子たち、1歳8〜9ヶ月頃にやっと単語がポロポロ出てきたくらいなので10個もなかったです💦
1歳半健診の地点では、次男はゼロ(指差し、理解あり)、長男は絞り出して2〜3語、指差しなしで理解もあまりなかったですが、2人とも2歳まで様子見で〜って感じでした💦
2歳で電話確認で、その頃には単語出ていたので、じゃあ大丈夫そうだねーって感じでした。
発語はかなり個人差あるから、他に気になるところがなければそこまで心配いらないよって言われました!
ママリ見てると、自治体によってかなり厳しさ違うなと思います😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発語は個人差あるって言いますもんね、、
    私の方の自治体が厳しかったんですかね😮‍💨
    とりあえず2歳まで様子見ってことになりました😅

    • 5月20日