※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義両親から常温で運ばれた生の魚をもらい、捨てたいがしつこく聞かれる。一口だけ食べて感想を言うべきか悩んでいる。旦那は全部食べると言うが、お腹を壊すのは困る。どうしたらいい?

義両親から、手作りの魚の味噌付け(生)をいただきました。義両親は車で三時間くらいのところに住んでおり、わざわざ持ってきてくれました。

ありがたいことなのですが、いただいてびっくり!なんと常温で持ってきてました。
その日は真夏日で最高気温29度。うちにくる途中に買い物したり、食事をしたりしてからきたので、常温で5時間近く車内に放置されたことになります。
渡された時、魚はぬるくなってました。とりあえず冷凍しましたが、、、

これまでも、来る途中の道の駅で買った豆腐を常温で持ってきたりはありましたが、まさか夏日に生の魚を常温でもってくると思いませんでした。元々、衛生面に無頓着で、調味料も要冷蔵でも常温保存したりするような人達です。

いただいてから、毎日のように電話がかかってきて、魚は食べたのか感想を聞いてきます。
それだけでなく、子どもが魚を食べてるところをみたいと言ってきます。

もちろん子どもには食べさせるつもりはありません!
捨てたいのですが、しつこく聞いてくるので、一口だけでも食べて感想を言うべきでしょうか?
旦那は、自分が全部食べると言っていますが、それでお腹壊されても困ります。。。
皆さんならどうしますか?

コメント

ベビーラブ

食べないですね、、
一口食べてみたら、なんか味がおかしくて、傷んでしまったんじゃないかと思います、と言ってみるのはどうでしょうか…?

ママリ

旦那さんが食べるといってくれてるのなら、私なら食べてもらうと思います😅お腹壊しても旦那さん自分で食べると言ったんだし、自己責任ということで😅

いぶゆー

食べようとしたんですけど傷んでしまってたみたいですごい匂いがしたので残念ですけど食べれませんでしたー暑い日だったし傷みやすかったんですかねーとでも言って捨てます😂笑
絶対誰にも食べさせないですね😅

かなた

私なら、家族が食中毒になったり、それで医療費がかかったりするのが嫌なので、よほど夫が捨てるのを拒否してこない限りは、夫にも食べさせないです。
「とても言いにくいんですが、傷んでいて……」と義両親に伝えると思います。
味噌漬けとはいえ、ぬるくなってる生魚はやばい思います💦

衛生面に無断着だと既にわかっている義両親、今後も同様のことをしてきそうで嫌ですね😥

はじめてのママリ🔰

頂いた日は暑かったせいか傷んでしまったみたいで、臭いがしつつも一応焼いてみたんですが、夫さんからも食べるのはよしておけと言われまして…😖と食べる誠意は見せて破棄です😂💦
魚の常温怖すぎます💦

夫の義理両親もその辺の衛生観念ズレてます。なんででしょう…昔は今ほど熱くなかった記憶が勝つのか、食あたりの経験ないのか…
ヨーグルト一晩中常温とか、冷凍いくら解凍しちゃって再冷凍したのを贈り物にしようとしたり、ゴツい芽が生えまくりのじゃがいも渡してきたり、げぇぇぇと思うこと多々…😂