※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児が辛くて投げ出したくなる。寝不足やストレスで体調も悪く、頼れる人もいない。この時期を乗り越える方法は?

育児が辛くて仕方ない、もう全て投げ出してしまいたいと思ってしまいます。

寝不足やストレスで体調も崩れてきたようで、めまいと動悸が出てきました。旦那は忙しい職業なのでなかなか頼れずほとんどワンオペで実家も遠いです。

この辛い時期はどう乗り越えればいいのでしょうか。

コメント

もふもふ

お疲れ様です。
産後体調もまだ戻ってないのにつらいですよね。

もちろん思いついてるでしょうが、
・自炊はしない
・掃除は最低限
・完ミにする
・実家に帰省する
・親に来てもらう
・市などの産後ケアを依頼する(うちの地域だと1時間1000円になる助成が40時間あります)
・ベビーシッターを依頼する(これは生後1ヶ月から可能なベビーシッターさんはかなり高いのでうちだと最終手段です)
・家事代行を依頼する(うちは今も週2お願いしてます。めちゃくちゃオススメです)
・土日など旦那の休みの日に旦那にみてもらう

旦那さんがお忙しいのかもしれませんが、もし第2子も望むのであれば、
第1子にいかに旦那が子育てに参加してたが肝になるそうです。
第1子に子育てに参加してなかったら第2子も同じになる、、、と。
個人的には、働くより子育ての方が絶対大変です。予測がつかない動きや、自分の意志が全く優先できない感じなど、、💦

極論、はじめてのママリさんと、赤ちゃんが死ななきゃいいんです。
旦那さんも大の大人ですから、食事くらい自分でできます。
今くらいは、お金をかけて楽さを買う。でいいと思います。

はじめてのママリ🔰

育児お疲れ様です。寝る時間も自分の時間もない。本当に辛いですよね…
実家は頼れませんか?
しばらく赤ちゃんと実家に帰って育児を手伝ってもらって、はじめてのママリさんが少しでも休める時間を作ってもらった方がいいと思います。
または産後ケア施設を利用するとかですかね。
無理しないでください。
赤ちゃんの為に本当によく頑張ってらっしゃると思います。
赤ちゃんが寝る時間は一緒に寝て、少しでも休む時間を作ってください。
旦那さんが休みの日は赤ちゃん預けて、ゆっくり眠ったり、気分転換に外に出かけたりするのがいいと思います。
辛い時は誰かに頼りましょう。
私は実家の母に沢山お世話になりました。

はじめてのママリ🔰

生後1ヶ月✨
育児お疲れ様です!
辛いお気持ちお察しします。
夜はなかなか寝れていないようですね。
とても辛いですよね🥲
人間、寝不足が1番心を壊すので辛いと思います。

産後ヘルパーさんに頼ってはどうでしょうか?
家事や沐浴を手伝ってくれます。市町村で申し込めます。市町村によりますが利用料も
安いです。
話し相手にもなってくださるのでいろいろ子育てのこととか話してみるだけでも気持ちが楽になるかもしれません。

それと産後ケア事業はご存知ですか?産後ケア施設で生後4ヶ月くらいまでは
赤ちゃんを預けて休憩させてもらったり、赤ちゃんと食事付きで泊まったりも出来る施設があります。
お近くにないでしょうか?
回数制限などはありますが補助がありますのでお安く利用できます。
こちらもお近くの市町村にお尋ねください。

また2ヶ月を過ぎれば
事前登録しておけば保育園の一時預かりが利用できます。
赤ちゃんを保育園に預けて☕️できますよ☺︎
預けれる施設は保育園によって違うのでこちらも市町村や市町村の子育て関連のホームページを確認してみてください。

あとは地域の子育て支援センターでは
0歳の子もたくさんきてましたよ。新米ママ同士でお話ししたり保育士の先生とお話ししたりして子育ての悩みも聞いてもらえて気持ちが少し楽になりました。


いまはとても辛いと思います。私もそうでした。
けど5.6ヶ月にもなれば
あやすとニコニコ笑ったり
1人座りできたり少しづつ人間らしかなってきて、とってもかわいくなりますよ。

そうは言っても、いまが1番苦しいんですよね。
でも必ず終わりはあります。

まずは利用できそうな支援を受けてみてください。

あと、赤ちゃん訪問は終わりましたか?
保健師さんが来てくださったら沢山相談してください。
保健師さんにお願いしたら
市町村にもよりますが、助産師さんが別日に来てくれて子育ての相談にのってくれる事も私の市町村ではありました。この助産師さんのアドバイスはかなり私には有効でしたよ。

あと赤ちゃんが寝たら
すかさず自分も寝る!
家事などは後回しにして
とにかく空きあらば寝てくださいね
最悪、添い乳でもして寝て
とにかく寝ること最優先で...

応援してます

支離滅裂でごめんなさい🙏

らん

私も実家は遠方だし両親働いているので特に帰宅せずワンオペでした💦

一番は家事しない事です‼️

うちは旦那にほぼ家事やらせて夜ご飯とかは適当に好きなもの食べました!
買い出しもできないので土日にまとめ買いしてました!

赤ちゃんが寝たらママも寝てください!
今は泣く、オムツミルク、抱っこですもんね💦
睡眠大事なので家事に時間割くなら寝てください!