※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠後期の産休入り時期について、体調が安定している初マタが、有給を使っていつ入るか迷っています。体調的にベストなタイミングを知りたいです。

妊娠後期の方、産休に入る時期を(法律で6週間前などは一旦置いておいて)自由に決められるとしたら、体調的に何週間前に入りたい(入りたかった)ですか?

妊娠中期の初マタです。
会社の規定では8週間前から取れるのですが、有給を使ってさらに早めようか迷っています。
妊娠後期は生きてるだけでしんどい(苦しい)と聞くのですが、まだ体調は安定しているため体調的に無理がないとするとどのくらいまでがベストなのか、参考にさせていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

有給全て使って28週目から産休入りました🙆‍♀️
後期は本当に歩くのもしんどいですし34週まで仕事とか本当無理すぎです😱

ままり🔰

1週間の有給をつけて31週で産休入りました!
私も体調は母子共に良好で、ギリギリまで働くつもりでしたが
通院や引越しなとが重なり早めた感じです!

ちなみに34週ぐらいまでは、カフェや映画などわりとひとり時間満喫してましたが35週あたりから本当に動くのが大変になって、ぐーたらしてました😆

あい

1人目の時有給消化して29週から産休に入りました!🙋🏻‍♀️
2人目は育休からそのまま産休だったんですが、働いてたら少しでも早く産休に入ってたと思います😅
後期つわりにマイナートラブルで仕事なんて出来ません!😮‍💨

みーぼー

有休使い34週から産休取りました☺️

シフト制なので
28週までは週5~6勤務、
29~30週は週3勤務、
31週~は週2勤務でした🫡!

本当はもっと早くから休みを取る事も出来たのですが、休み期間中に支給予定のボーナスを満額欲しかったため、ボーナス査定期間末尾まで勤務しました✨

(査定期間の途中から休みに入ると日割りでボーナスが減るので...)

なの

31週からお休みしました!
30週超えるとズシンと重くなってしんどくなるなぁって毎回思います💦

はじめてのママリ🔰

皆さまありがとうございました!まとめてのお返事すみません!🙇
これからどんどんしんどくなることがわかったのでできる限り有給使って早めに産休入りたいと思います!