※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳と1歳の子供がいて、保育園と仕事復帰をしているが、3歳の子供が情緒不安定で泣き止まず、自分も疲れていて限界を感じている。虐待してしまうのではないかと心配している。

相談させて下さい。
3歳1歳の子がいます。
4月から保育園、私の仕事復帰をしたのですが、
3歳の情緒不安定がひどいです。
お迎えいって車に乗ってから寝るまでずーっと泣いてます。
朝も私が起きると起きてしまい、用意の間もずーっと泣いていて用意が進まないし、最初はなだめていたのでしがもう限界で最近は怒鳴ってしまいます。
子供も慣れない環境で頑張っているのは重々わかっているのですが、私も仕事復帰で疲れてるところ家に帰ってきたらずーっと子どもの泣き声で頭がおかしくなりそうです。
正直自分は虐待なんじゃないかと思うことがあるくらい怒鳴ったりたまに手もでてしまいます。シングルだし頼れる人いないしで、もう限界です。。

コメント

はるママ✿

うちの子も年少になってから情緒不安定気味です。
朝もママ〜抱っこ😂です。
とりあえず抱っこばっかりして落ち着くまでやっています。
夫はいますが、夜勤もやっているため頼れない時も多いので毎日朝だけでヘトヘトです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなのですね😭落ち着くまで抱っこしてあげるのとても優しいです😭♡私もそうしてあげればいいのに余裕なくて怒ってしまうから余計泣いてしまいます😭はるママさんみたいな優しい心のママになりたいです🥺

    • 5月20日
ママリ

私の娘も保育園の3歳児クラスに入園しました。
同じく朝は用意しているとずっと泣いています。
保育園向かって歩いてる途中でも泣いています💦
帰ってきてからも「保育園行きたくない」と泣いています。。
うちの子は昼寝がうまく寝れないらしくてそれで嫌がってるみたいです😅
私もシングルです。ただ無職なので子どもが慣れるまで働くのを待とうと思っています😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなのですね😭
    うち子も一緒です!お昼寝ができずで、眠いっていつもグズグズします😭
    子供がずっとグズグズでもやさしく対応できますか?😭
    私は本当に心が狭くできないので毎日反省です(>_<)

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ

    子どもがグズグズのとき、優しく対応できません😅💦泣きながらでも容赦なく着替えさせて、登園させます😅
    そのうち昼寝慣れてくれれば良いんですが。。
    今日も「寝るのが嫌!」とギャン泣きでした💦

    • 5月22日