※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

息子がお友達に触られる問題について、保育園でクラス全体に話をしてほしいと思っています。プライベートゾーンの大切さや他者への触れ方について伝えてほしいです。

年長息子が、最近お友達におちんちんを触られることがよくあると言われました。息子に聞くと、特定の子が、みんなのおちんちんをさわっているようです。
(多分、ふざけていて、楽しさの延長のようなかんじ。)

保育園の先生は注意してくれているのは思いますが、
クラス全体で話をしてほしいなあと思っています。
プライベートゾーンのことや、おちんちんは大事なところで、他の人を触るのも、触られるのもダメなこと。

みなさんならどういう風に先生に伝えますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士です。
そのままを是非先生に伝えていただきたいです!
もしかしたら先生が見てないところで触ってるかもしれないですし、やり返してる子もいるかもしれないですし。保育園の時から大事なところだよと教えるのはとても大事なことなので、「全体に話してもらうには良いきっかけなのかな〜と思うのですが」という感じで。
家のことを保育園で話し、保育園でのことを家で話すのはお子さんあるあるなので、是非そういうことも共有してもらえると先生も助かると思いますー!

ちなみに女の子がスカートの時にパンツが見えてることも、この時期から指導してました。パンツを見て喜ぶ人もいること、水着で隠すところは人に見せないこと、など。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😭✨
    私は、ちょこちょこ意見を言っている側の保護者なので(口にくわえるおもちゃ共有しないでほしい!とか、 園庭の柵が抜け出せて意味ない!とか、、)
    またか、、と思われるのが嫌で伝え方を悩んでいたのですが、伝えてみます!

    ちなみに、保育士の方からみて、またこの保護者かー。と思ったりしますか?💦💦💦

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直、クレーマーみたいな言い方されると怖いし嫌な思いになる時もあります。でも普段からコミュニケーションが取れていて信頼関係がお互いにあり、こまめに意見?というか、気付いたこと言ってくださる保護者さんに対しては「確かにー!」としか思わないです!
    結構意見言ってくださる保護者さんって多いです!言う時はこっそり伝えてくれたりするので他の保護者さんは知らないかもしれませんが。なので自分がちょくちょく言っていると感じていても、意外と保育士はそのくらい気にしてないというか、慣れてるってところもあります!

    • 5月19日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございました!
    担任の先生にお伝えしたところ、丁寧に対応してくださいました!
    伝えてよかったです!色々と相談にのっていただき、ありがとうございました!

    • 5月23日
はじめてのママリ

良いタッチ悪いタッチという絵本があり、プライベートゾーンの大切さが3歳くらいの子どもでもよくわかる絵本です!
その絵本をクラスで読んで下さいってお願いしてみては。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    はじめてのママリさんのコメントを読む前に、
    だいじだいじどーこだ!とう本をみつけて、購入してみました😊
    良いタッチ、悪いタッチも探してみます!

    • 5月19日