※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんぬ
家族・旦那

旦那から子供と帰省したいと言われ、理解できず相談。義実家との関係や子供の負担、主人の病気、保育園の問題などが心配。自分の都合や子供のことを考えたい。

旦那と子供(2歳)のみの帰省について

旦那から息子と2人で帰省したいと言われ
話を聞けば聞くほど
あまり理解、納得出来ないので相談させて貰いたいです。


義実家は
距離
飛行機で片道1時間
新幹線で4時間

結婚半年前~子供の生後9ヶ月まで約2年弱
近くに住んでいた。

主人と義母が定期的に大喧嘩をする。

義母は最初の人当たりはいいと思いますか
関われば関わるほど言い分が無茶苦茶で
まともな理屈が通じず親や年上に逆らうなが
決まりセリフ。他にも耐えれないとこが
地理に積もり私が主人を説得し私の地元に戻りました。
義母は離婚しており内縁の人と生活
内縁の人もかなりくせ者。

遠距離になった後
夫婦喧嘩が原因で両家含め
1度揉めましたが義母はしれっとした態度で
お歳暮等送ってくるので実母のみお礼程度のやり取りは
あります。
私は一方的に文句を言われたい放題で謝罪も無かったので
疎遠です。(関わりたくない)

その中の帰省ですが

子供からしたらおばあちゃんなので
大人の事情で関わりを止めるのも違うと思ってはいます。

モヤモヤしている点が以下で

・ですが主人から「そのうち帰省しようと思う」
だけ聞いたのが月初で
いつとも言わず、昨日子供と主人か
遊んでいる時に来週飛行機と新幹線乗るよ〜と
息子に言ったとこから来週から1週間くらい帰省することを初めて知る。


・義実家とは子供も9ヶ月までの関わりで、私と毎日引っ付いて寝ており、主人とは1度だけしか寝たことがない。
なれない人ばかりの場所に私無しで1週間も行かせるのは子供の負担になりそう。せめて2泊3日くらいでは?と言いましたがゆっくり出来ないから嫌と言われる。(自己中心的では?)そもそも主人はコロナが原因でギランバレーという神経の難病を発症して現在傷病手当で生活。(日常生活に支障がない所まで回復してますが貰えるだけ貰う感じ。)今回はお金を貰って帰省するみたいです。

・当然保育園も休む事になるのと、主人が病気で送り迎えが出来ないからという理由で私の勤務時間に合わせて預けてます。辻褄が合わないので保育園側が可笑しいとなります。(言っては来ないと思いますが…)
早く迎えに来れる方という決まりがあります。
もし何か言われると仕事に支障が出る。
代わりに主人が送り迎えをしてくれる訳では無い。(私が仕事をする為に預けてる感覚らしいです)
そもそも


・義母と内縁者にあまり関わって欲しくない気持ちがあるがそれは私の都合と思いつつ、あちらに住んでいた時も連れて行っても顔みて終わり。
それ以上の面倒を見たりなどはなさそう。

私はフルタイムで仕事をしているので着いては行けません。
主人は子供の面倒はよく見れる方ですがオムツ替えや着替え等身の回りの事は私が居る時に全くやりません。

コメント

ここみ

1人で帰ってもらいます☺️
旦那さんのことも深く信頼していて絶対的に安全な場所に行くなら、楽しんでおいで〜と送り出せますが
少しでも不安があるなら、行かせたことを後悔したくないので子どもは行かせません!
ましてや2歳😅😅

癖強な義母なら自分のことは自分でできて喋れるうちの上の子たちですら行かせません😅💦💦

  • ぽんぬ

    ぽんぬ

    正直、旦那のことも深く信用してません。子供を連れて行くなと言うと機嫌が悪くなります。きっと言い合いになります。それが一番面倒ってだけなんですよね…
    一人で帰ってくれるのはどうぞどうぞ勝手にしてください寧ろ天国になります。と送り出したい。
    子供を一緒にいかせるのは後悔しかないですが、
    私の実家に行く事に安心できないからと同じような文句を言うのだろうなとは思ってます。
    (旦那と実母の関係は良好ではない)

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

別に父子帰省すること自体は問題ない派です^ ^

うちも2歳から飛行機で2時間の義実家に年1回2人で帰省してます。

なので、旦那さんが子ども見れるなら距離は関係ないかなと思ってますけど、なにやら義実家の環境が怪しすぎるし、そもそも姑関係が良好で無さそうなのが問題ですよね😅

しかも勝手に話を進められてるのがあり得ない‼️報連相くらいしろと。

  • ぽんぬ

    ぽんぬ


    私も帰省には賛成ですが、
    ほんとに義実家の環境が怪しいんですよね。

    喧嘩するのに連絡は頻繁に取り合ってて正直気持ち悪いの部類です。実家の近い私よりはるかに連絡してます。

    帰りたいなら旦那だけで一人で帰ってよって感じです。話も勝手に進めてるし納得できない事だらけです。

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

わたしだったら夫婦喧嘩どれだけしてでもやめさせます。1人で帰ってもらいます。
詳細なデータは忘れましたが、慣れない土地や人ばかりのところに滞在したときや、父親と一緒にいたときが、幼い子の事故率は高いそうです。
後悔したくないし何されてたか不安しかないのでわたしなら絶対行かせません💦

  • ぽんぬ

    ぽんぬ

    そんなデータがあるのですね!
    普段から私が仕事の時に2人で水族館に出かけるなど面倒は見てくれています。ですが義母家はアパート暮らしで汚くは無いのですが物が積み重なっていたり、遊べるスペースが無いのです。そもそも義妹がストーブで幼い頃火傷した話を何度か聞いてるので余計怖いです。

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!石油ストーブを何度伝えても子どもの目の前に設置されたので、わたしも絶対自分なしで帰省はさせないと決めています😂

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

夫のことをどれだけ信頼はしていても子供と2人で1週間帰省は絶対私ならさせません💦
ましてやぽんぬさんの場合、そんな旦那さん頼れる感じじゃないですよね。そんな状態で子供預けるのも怖いしなにより子供が可哀想。
子供を連れていくなって言って言い合いになって面倒でも、なにかあって一生後悔するほうが無理です。
逆に自分の実家に行く時に文句言われたら、お前と私じゃ育児のレベルが全然違うって言って放置しますね

  • ぽんぬ

    ぽんぬ

    元々夫は信用してないので帰らせるのは本当に嫌です。
    ならいつならいいのかと言われた際信用出来るまでと答えました笑

    旦那は料理を提供したり遊んだりとしていますが、肝心な部分はほぼ私がやってます。

    • 5月24日
りん

それは1人で帰ってもらいます!
まだ2歳の子供のストレスとか計り知れないし、義母が面倒見てくれるとか旦那1人でもってことならいいのかもしれないけど結果大変だったとかいいそうです。

もちろんこれは私の娘ですがいつも家族3人で川の字になって寝てるのですが、旦那の代わりに実母と川の字になったときな不思議そうに実母の顔をめちゃ凝視してました💦
パパじゃないってなったのか私の方にばかり寄ってきてました!
やっぱ睡眠の環境は結構子供にとって重要らしいのでそれもなんか心配かなと思いました。

  • ぽんぬ

    ぽんぬ

    2歳の子も私に引っ付いて寝てます。少しトイレに行くと起きて来るくらい敏感です😅
    親戚に会いたいのは分かりますが子供の気持ちを無視しすぎです。

    • 5月24日
  • りん

    りん

    それだとほんと子供の睡眠も心配ですよね💦

    ママが一緒じゃなきゃ嫌だっなりそうですよね。

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

せめて、子どもが帰省先であった出来事をママにしっかり伝えられる年齢くらいまでは旦那と2人の帰省はやめて欲しいですね💦
早くて年中、年長、理想は小1くらいになれば、まぁ信頼できる旦那であれば連れていくのは可かなとは思います。

旦那はなぜ1週間も帰省するのですか?
会わせたいだけなら、こちらに来てもらえば?って思いますね。
帰省の間、友達に会うこともあるから帰省するとかであれば、2歳の息子さんは義母と内縁の人が面倒見るわけですよね?
しかも、折り合いの悪い義母と旦那が喧嘩した時、逃げ場がなく被害者なのは2歳の息子さんです。
大喧嘩に発展したとしても、連れて行かれるのは絶対嫌ですね…

  • ぽんぬ

    ぽんぬ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    ほんとその通りだと私も思います。何やってたのか不安でしかないです。
    行くにしても少しだけ、次回以降から少しづつ延ばすくらいにしないとまだ一緒に寝ている子供にはストレスでしかありません。

    帰省も急に言い出し、新幹線取ったなど事後報告ばかりで私にも理解出来ないことばかりです。
    友達も少ないのでそういったことは考えにくいですが、ゆっくりしたいという事でした。でも子供には関係ない話ですし、1週間も帰る意味がわかりません。
    もう既に大喧嘩に発展してますが、言い分が「親だから」「気に入らないなら離婚だ」そればかりで嫌になってきます笑

    • 5月24日
ぽんぬ

皆さんありがとうございます!(´▽`)
結局大喧嘩に発展し実家に避難してます。
子供の前で怒鳴り散らかしたので頭冷やせと出てきました。