※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義両親と会うのは控えたいですが、赤ちゃんは見てほしい。病室と別階なので、夫に見せてもらう予定。我慢はできるけど、30分くらいの挨拶は辛い。会うかどうか悩んでいます。

出産後、入院中です。
本日両親、義両親が赤ちゃん見に来る予定です。

夫や両親に会うのは大丈夫ですが、義両親と会うのは控えたいなと思ってしまいました。
いつもよくしてもらってるので、嫌いとか来て欲しくないわけじゃないですが、人見知りなのでまだ馴れてなく苦手意識を持ってしまうので、まだ会うと緊張するし気を使うし、入院中くらいは避けたいかなという気持ちです。
義両親と会わないなら両親とも会わないつもりです。

ちなみに赤ちゃんは見に来て欲しいです。病室と赤ちゃん見られる部屋は別階なので、赤ちゃんだけ見に来ることも出来るので、夫に対応してもらって見てもらおうかなと思っています。

私は顔出さないと失礼ですか?
入院中の対応どうしてましたか?

病院だし長くても1時間耐えればいいし(普段会うよりも短時間!)、 少しくらい我慢はできます。
挨拶だけのつもりでも、きっと私は気を使うので、座って30分くらいは対応してしまうなと思います。
これからも会う機会はあるし、今日会わなかったからって今後会わないわけじゃないし、
でも会いたくないなら会わなきゃいい、ストレスためないことが1番とか、いろいろ考えて会うか会わないかでもやもや考えてしまいます。

コメント

はじめてのママリ

産後で疲れてるのに、絶対に絶対に無理に会う必要ないですよ。
何も失礼じゃないです!!!
昨日あまり寝れなかったから、ちょーど仮眠取ってるみたいだから、赤ちゃんにだけあって行ってよ!とかうまく旦那さんにいってもらって、退院後からあったほうがいいです😊✨
実際に私は1人目の時、自分の家族だけしか会いませんでしたよ!
私の友人は義両親がきて、すごく疲れたし、ちょーど授乳のタイミングできてしまって、爆泣きの中会ったから余計に疲れて本当嫌だったと言っていたので、会わないに越したことはないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    なんだかそんな気がしてきました!入院中は会うの控えます!赤ちゃんに体力とっておきたいと思います!

    • 5月19日
年少小1ママ(ㆁωㆁ*)

会わなかったですよ😊
分娩時出血が多くて貧血もあり辛かったのと、
疲れ切った酷い顔晒したくない!!と、さすがに面会は2日目から希望だったので。。

熱があることにしといてもらって(本当に微熱があった)、断りました。

そしたら、「産まれてすぐに(孫に)会えないなんて何でなの!!」と私の心配より自分達の行きたい気持ちが先行してて、謎にキレられ、
未だに産後の恨みみたいになってます😓