※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳になった子どもが夜中に泣くようになり、抱っこすると寝る。夜泣きの復活にショックを受けている。寝言泣きで自分で寝る経験がない。保育園には入っておらず、環境の変化もない。夜泣きの経験について相談しています。

もうすぐ一歳一ヶ月です。
一歳になった途端に、夜通し寝られるようになりました。それまでは夜中に二回ぐらい起きていたので、成長に驚くと共に、ひどい時は一時間おきの夜泣きに付き合ってきたので、とても嬉しかったです。
しかし、最近また夜中に泣くようになりました。ぐずぐず、ではなく、えーんえーん!と抱っこしてポーズで座っています。寝言泣きかと思いましたが、激しくなるので抱っこしました。抱っこすると寝ます。
一度嬉しくなっただけに、「また始まるのーーー😱」とショックが大きいです。汗もなく暑くはなさそう、寒くもなさそうです。

こういうこと(夜泣き復活)ってありましたか?また、寝言泣きで泣いて、その後自分で寝ることはあるのでしょうか?むにゃむにゃ以外の寝言泣きの経験がないもので💦
保育園には入っておらず、環境の変化もありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもそういうの繰り返してました🥺
2歳になるくらいから無くなり朝までしっかり寝てくれてます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!!
    もうこれからずっと夜通し寝てくれるものだと思っていました…
    勉強になります!

    • 5月19日