※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家のチャイルドシート着用について、旦那や義両親が理解せず、危険性を心配しています。実家は用意してくれているが、旦那の理解が得られず悩んでいます。

義実家のチャイルドシート着用の意識について

うちは出産前に車を手放したためチャイルドシートの用意はしてません。
旦那や義両親が少しの距離なら…安全運転だから…抱っこ紐で乗ればいいじゃんなどと言ってきます。
子供だけが窓から投げ出されて死亡するなどの事故を聞いたりして危ないし法律で決まっているので絶対チャイルドシートなしでは乗らないと何度も断っています。
それに対して旦那が電車やバスはどうなんだ、一緒だろと言ってくるのに言い返せないのがくやしいです。

里帰り出産ということもあり私の実家は中古ですがチャイルドシートの用意はしてくれて、違う車に乗る時もちゃんとシートを付け替えてくれています。

自分たちが気をつけていても他の車が追突してくることなど考えてないんでしょうか?馬鹿なんでしょうか?
旦那は5人兄弟の末っ子で甥や姪が7人もいるのに何故…?

コメント

はじめてのママリ

気にしない人って何なんですかね💦
夫の親戚も赤ちゃん以外は大きい車の後ろにゴロゴロしてていつも怖いなと思ってます💦

ママリ

自分たちだけは事故にあわないと思ってるんでしょうね😅

公共交通機関で付けないからといって、それが自家用車に付けない理由にはなりませんよね😵
少しでも我が子の死や怪我の確率を減らしたいと思う気持ちや行動を否定する意味がわからないです。
旦那に何を言われても、私でも我が子が大切なので絶対のせません😭
あなたは偉いです!正しいのはあなたなので、胸張って拒否ってください!

はじめてのママリ🔰

ありえないです。
孫殺したいんですかね??

でも自分たちの子を義両親の車に乗せるなら、自分たちでチャイルドシートは用意します。そもそも乗せる予定があるのかにもよりますが😅

ななな

そもそも自家用車はチャイルドシート着用の義務がありますよね。
電車やバスは法律で指定されてないです。
日本は法治国家なので、法律は守りましょうね。

はじめてのママリ🔰

うちの場合は、地域性なのか友人でもチャイルドシートに乗せない人多いです、、、。
実両親も、ちょっとの距離だから大丈夫じゃない?という思考です。
ですがはっきり、自分たちが安全運転をしてても事故に巻き込まれる可能性はあるし、チャイルドシートを付けてないことで命落とす可能性だってある!ということを伝えてます!

実家用にも子供2人分のチャイルドシートを自分たちで買って、実家に置いてます!😊

姉弟弟のママ🔰

公共交通機関との比較なんてジャンル違うから比べられないのにバカじゃんって思います!JAFのYouTubeに未着用時の事故の実験動画があるので、赤ちゃんこうなりますよ?って見てもらうと良いと思います。たくさんの犠牲があったから義務になったのがまだ分からないなんて残念ですね🥺チャイルドシートに乗せるのは、信号や道路標識を守るのと同じくらい当たり前の事です💦

はじめてのママリ🔰

完全に馬鹿ですね😇

他の姪甥は車に載せる時チャイルドシート乗せないのはすきにして貰っていいけどママリさんの子まで巻き込まないで欲しいですね。

うちの義母も義妹の子が3人いますが義母の車にはチャイルドシート1台のみ。(2.3.5歳)
だーれもチャイルドシート乗らないしなんならヴォクシーの後部座席倒してベットみたいにしてますよ😅義妹も助手席座って何も言わないし。

事故しても捕まっても知らねーって感じですが
うちの子が乗る時は絶対にチャイルドシート載せます!
私が独り言の大きめバージョンでチャイルドシートは絶対座ろうねー!とか言ってます笑し、旦那にも姪っ子は乗ってないけど、
息子はチャイルドシート乗せないとかいう選択肢は無い。と口うるさくいってます笑

電車やバスはとか屁理屈言ってくる旦那に子供のことなんか絶対任せたく無いですね。(失礼ですみません)
あなたに大事な子供殺されかねないので。って言っちゃいたいです。

はじめてのママリ🔰

まあ時代もあるので多少は仕方ないかなと思いますが、断ってるのにしつこいのは嫌ですね。危ないというより、子供も危ないし、運転してる人が捕まりますよ?はだめですか?