※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが母親の姿が見えなくなっても泣かないことがあり、退屈や眠気を感じると脚に登るが、後追いではないか心配。笑わず怒りや不安がある。

姿が見えなくなっても泣きません。。
赤ちゃんは普通、母親の姿が見えなくなると
泣くものですか。
家の中、外でも1人になっても
泣かず探している感じもそれ程無いです。
家では1人でも長い時間遊んでいて
退屈だったり眠かったりすると
脚に登ってきたりします。
キッチンにいるときに来て
脚にしがみつかれる
ことはよくあるのですがこれは後追いでは
ないですよね😭
発達に何か問題あるのか不安です。
あんまり笑わないし泣かないし
けど嫌なことは嫌ーーってかなり怒ります。
喃語もないです。

コメント

ままま

うちの子も泣かないです😅
手振ってバイバイとかされますよー。

ぴー

大丈夫!個性です👍
「すぐ戻ってくるんでしょ😌」
「1人で遊ぶからそこから見ててよね」
と思ってるんです きっと😊クールビューティーです✨
でもやっぱりママ〜ってなってますもんね🥰
退屈になる、眠い時はママが必要なんです
クールビューティーでも赤ちゃんは赤ちゃんですね😍
可愛いですね〜🥰