※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nico₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎♡
子育て・グッズ

離乳食でアレルギーが出た場合の対応について相談です。離乳食を始めたばかりで、小麦を食べる予定です。アレルギー症状が出たらどうすればいいでしょうか?例えば、皮膚の湿疹や呼吸困難などの場合の対応方法を教えてください。

離乳食でアレルギーが出た場合の対応についてお聞きしたいです!

生後5ヶ月半で、離乳食をまだ始めたばかりなのですが、
週明けからそうめんで小麦を初めてみようと思っています。

もし、アレルギーのような症状が出たら、
どう対応されるか教えて欲しいです✨

例えば、皮膚に赤い湿疹が出たので午後診で病院にいった、
呼吸がしんどそうだったら救急車を呼ぶ、などなど💦

宜しくお願いします🥹

コメント

まま

とりあえずかかりつけ医に電話します。
夜なら夜間対応の病院で一旦様子を話してからですかね。

呼吸がゼーゼー?ヒューヒュー言ってると救急車呼ぶよう言われました。
蕁麻疹レベルの時は「すぐ来れますか?」と言われたので車で行きすぐ診察となりました。
ポチッと出た、口周りが荒れたくらいだと今じゃなくても良いよーって感じでした。

  • nico₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎♡

    nico₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎♡

    とても参考になりました🥹
    丁寧にありがとうございます♪

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

食べて何時間後に症状が出始めたかを記録しておくと参考になります。
湿疹がでたら写真を撮ります。

湿疹、嘔吐、ゼーゼー等の中で明らかに症状が2つでた場合は救急外来の受診をオススメします😌
(特にゼーゼーは気をつけてください)

軽度だと症状の判断が難しいので小児科に電話問い合わせが良いと思います。進行が早いので病院側が問い合わせを軽視することはないと思います☺️

  • nico₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎♡

    nico₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎♡

    とても参考になりました🥹
    お二人とも仰るように呼吸には要注意ですね!!
    ありがとうございます♪

    • 5月18日