※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーまま
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子供に与える外出用のお菓子について悩んでいます。友達が普通のお菓子を与えているのに対し、自分は1歳向けのお菓子を与えていることに不安を感じています。また、最近はご飯の味付けにも悩んでいます。

1歳7ヶ月です
外出用のお菓子何あげてますか?バナナ以外で🍌
なんとなくまだ1歳からのカッパえびせんなど
1歳からとか書いてあるお菓子しかあげてないんですが
友達達はもう結構普通のお菓子?あげてるのを
見ることが増えました
例えば今日はワッフルあげてる子やバナナカステラ
あげてる子いました
ベビー用です!って感じのお菓子卒業したの
いつからでした?
最近ご飯の味付けもどこまでするか悩みます😂

コメント

もふもふ。

一歳すぎて少ししてから割と普通のお菓子あげてます😂笑
第二子なのと、保育園で結構いろいろなお菓子をおやつの時間に食べるのでもう一緒かなと😅
ご飯も今はほぼ同じですね!
たまにこれは!って物は薄めたりしますが。

  • ゆーまま

    ゆーまま

    初めての育児で保育園にも行ってないので
    なんだかいつまでも赤ちゃんな
    気がしてました😂
    もう1歳を過ぎると結構いろいろ
    食べれるんですね!
    保育園でもいろいろでるなら
    もう食べても良さそうですね☺️
    少しずついろんなもの食べさせて
    みようと思います!

    • 5月18日
ママリ🔰

同じ月齢で、私も悩んでます!
(回答ではなくてすいません…💦)
お菓子も1歳からの…や、1歳4ヶ月以上…とか記載の物選んでいて、なんならハイハインも食べてます笑
うどんも家で食べる時は塩抜きで、おかず等の味も薄味にしてます😅
外食するときに子供用のうどんを水で薄めてたら友だちに驚かれました🤣
私も、これ、いつまで続けるんだろう?🤔と思いながら気になって中々やめられません笑

ちなみに、アンパンマンのおせんべい(1歳と書いてないもの)を一度あげたらしょっぱかったのか、一口でべーっと出して食べませんでした笑