※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園での送迎トラブルで不安。保育士とのコミュニケーションが難しく感じる。息子の扱いが心配。今後の対応に不安あり。

保育園側や保育士さんと、不穏になったことのある方いませんか?😭

息子は1歳半で、私は今二人目妊娠中で切迫早産になってしまい自宅安静になってます。保育園の送迎ができません。
なので夫が送迎してくれてます。事前にその事情は担任の先生に伝えていて、保育申請時間のMAXまで預けさせてもらうこと、もしかしたら延長保育も利用するかもしれないこと、その時にまた相談させてくださいということも私が伝えていました。

それは夫に伝えていて、延長のときは事前に電話とかして〜と言ってたんですが、延長しないといけないことはないと思うから大丈夫と言われました。

先日、夫がお迎えの時間が5分くらい遅れてしまったそうなんです。その時に園長が遅番をしてて、「今回は良いけど次からは気をつけてくださいね。(今回は延長料金とらない)」とシビアな感じで言われたそうです。
「こう言われて〜疲れてたのか暗い感じで言われたわ、あぁーはい〜ってシーツとか全部まとめてすぐ帰ってきたけど」と言ってました。

ちゃんと謝ったの?と聞いても、ハッキリ答えずに「そんなに気にしなくて良いこと、気にしすぎる性格だから言わなかったら良かったわ」とだけ言われて…

確かに気にする性格なんですが、夫は夫で適当なところがあるので、説明会の時間が遅れそうになっても気にしないし…という感じなんです。あと、コミュニケーションが下手なところがあるのできちんと謝れてるのか分からなくて…😭
どんな空気感だったのか分かりませんが、とにかく私は今後通いにくくなることや先生とのコミュニケーションがとりにくくなること、息子が嫌な扱いをされないかなどが気になってます😭

流石に今回の一回ですごく目をつけられることはないでしょうか…😭
自分が今動けない分色々気になってしまいます😭

コメント

ママリ

そこまででは無いと思いますが、5分遅れて見逃してくれた事がすごいですね!普通見逃さないと思います😂
ちなみに5分遅れとは、閉園の時間を5分遅れたと言うことですか?💦

ママリ

息子さんが嫌な扱いされることは無いと思いますが、園長先生の寛大さにはしっかりお礼と今後遅れないようにすること、遅れたら今後は料金を支払う事は伝えた方がいいかなと思いました😊
ご主人は遅れたら延長料金がかかる事は理解されててそんな感じなんですかね🥲?
普通の園は1秒でも遅れたら延長料金かかると思うのでそのぐらいのことだとしっかり理解してもらったほうがいいかもしれないです🥲
今後も同じことが続けば先生方も注意するかもしれませんが、1回なら気にしなくて大丈夫だと思います!どうしても気になるなら電話でお礼と謝罪してもいいかもです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    私から月曜日にでも電話したいと思います。

    延長料金のことは伝えています。(1日延長保育利用で何円、月に上限何円というのも伝えています)

    何度伝えても、「保育園は仕事してる人が行くんだから、毎日スケジュール通りにいかないことがあるのは分かってるはず」みたいな精神で言っても聞いてくれません。

    今もしっかり言っても「しつこい」としか言われず…

    • 5月18日
  • ママリ

    ママリ

    ご主人の価値観がちょっとズレているというのか、、(ごめんなさい)
    皆さん仕事しながらも時間を守って送迎してるわけですし、仮に遅れるなら前もって園に遅れそうだと電話する、着いた時にも先生方に遅れてしまい申し訳ありませんと伝えるのは送迎だからというわけではなく仕事でもプライベートでも同じことだと思うので、伝えてみるとか、、?男性って仕事として考えると理解しやすい人もいるみたいなので🥲
    思ってなくてもすみません感は出して!とかでも最悪やって欲しいですね😭

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

ありがとうございます。
我が家の保育申請時間が18:00までだとして、延長保育は19:00までなんです。
今回は18:05に園に着いたようです。

ただ詳しく聞いていると、仕事が早く終わる予定だったから(?)今日のお迎え時間に17:30-45みたいに書いていたっぽいです😭💦

あと通っている園はお迎えが早い人が多くて、毎回いつも最後みたいです。延長保育を使う人はほぼいないらしく、だから余計目をつけられてそうで💦