※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

500万ずつ投資信託に入れるのはありですか?S&P500、オールカントリー、ニッセイ外国株式インデックスに入れる予定です。余剰資金で何年でも待てるし追加も可能です。

投資初心者です。
訳もわからず毎日や気が向いた時に10万ずつ入れてじわじわ増えています。これは積立てと呼べるのかも分かりませんが。積み立てって毎月10万とかですよね。

投資信託に積み立てず500万ずつくらい一気に入れるのはありですか?

入れるとしたら

S&P500
オールカントリー
ニッセイ外国株式インデックス

に500万ずつです。

なくなったらもちろんそれは泣くけど
余剰資金であり特に生活に必要ないので何年でも待てるし追加もできます。

コメント

はじめてのママリ

もちろん積み立てずに一括で入れるのは良いと思いますし、私もやってます。
が、、、1年間の上限は360万なのでどうしても一気に500万入れたいなら特定口座も併用する事になるのでは?と思いました…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    実はNISA口座はこれから作るので特定口座です😅
    NISAされてる方からしたらバカと思われるのは分かってますが💦

    • 5月18日
wakawaka

NISAの話では無さそうですが、NISA枠を使わないのは勿体なさすぎるので

1800万はNISAで、
その他を特定で運用された方がいいかなと思います🙌

あと、その銘柄3つは連動する指数を変えたいなどの理由でしょうか🥹?

私だったらですが…その3つの銘柄のリスクはあんまり変わらないと思っているので、3割ほどNASDAQ100など多少リスク取った銘柄にします🥹💓

余剰資金&長期保有とのことだったので🥹株の成績よければS&Pやオルカンより伸びますので、そこで特定口座の税金分をペイしたいなと考えます😂✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    NISAはマイナンバー作るところからなので腰が重くて、これから作ります😅
    銘柄はなんとなくの知識で間違いない感じのものです😂
    NASDAQ100はリスク多少あるけどリターンも大きい感じでしょうか?いい情報ありがとうございます😊

    長期保有のつもりもなくて、利益が5%以上出たら売っちゃいたいなと思います😄

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    使わないので長期保有もできます!

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

積立の他に一括でまとめても買っていますが、タイミングにもよりますがうちは一括の方が運用益はいいですね☺️私も特定でも買っています。NISA口座できるまでにも運用できるので特定の口座があるならさっさと買っちゃっていいと思いますよ。運用益に税金が掛かるだけなので、プラスはプラスなので☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    一括の方が益が良いんですね😳
    なんだかマイナスが怖くてちょっとずつ気まぐれに入れてたら結局1銘柄300万くらいになってたので、もういっそ一括でもいいのかなとなって😅
    でもドルコスト均等で考えると一括って良くないのかな?積み立てないと危険かなと考えてしまって。
    でもけっこう一括で買ってる人も多いんですね😳

    • 5月18日