※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

男性は言わないと行動しない、家族との時間を大切にしたいが提案がない、イライラする状況に悩んでいる女性。周りのサポートが必要なストレスを感じています。

半分愚痴になります🗣️💭

男の人ってこんなもんですかね?

「洗い物お願いします」「子供にどこ行きたいかとか何したいか聞いてくれる?」とか言えばやるけど、言わなきゃなんにもやらないし、気も利きません。
子供の気持ち聞いたり、やりたいこと聞いたりとかもないし、私があれこれ言ったりこうしてみたら?とか言わないと動けません。

「疲れてたら、私が子供たち連れて買い物行くよ」とか「どこか行きたいところややりたい事あったら、ひとりで過ごしてきてもいいよ」と伝えても、家族と過ごしたいらしくてそれはそれで嫌らしいです。
かと言って、自分から提案したり、行動したりすることはないです。

普段単身赴任していて週末しか会えない分、特に長男は夫に甘えまくりで、ワガママ言ったりも凄いです。
そういうのも、夫はすぐイライラして長男と衝突するので、私が間に入ったりサポートしたりしなきゃいけないです😮‍💨

自分で行動できない、指示待ち。
のくせに、ひとりで過ごすことも嫌でくっついてくる。
相手の気持ち考えたり子供の立場で考えない。
仕事で疲れてるなら、のんびり過ごしたり、別行動でもいいのに、ついてきてイライラされる。
大きな子供がいるようで、ストレスです💧
同じような方いますか?早く週末終われって思ってしまいます😫

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃめちゃ一緒です!
うちも単身付近で今は土曜日しか
帰ってきませんが、、、。
なにする?どこ行く?って聞かれると
イライラします!

一週間の日曜しか子供と過ごせないんだから
楽しみじゃない?
子供が喜ぶこと考えないの?って
めっちゃ不思議です!
そして、コンビニも、みんな起きてたら
私含め、みんなで行きたがるタイプで
しつこく、行こう!行こう!と言います。
そして、うちの旦那も長男とすぐ
喧嘩です!
言い方変えて!こうするといいよ!って言っても
甘い!!俺は厳しい!とか言って
そう言う時は父親ずらしやがって!って
めっちゃ思います、、、。


うちは、先週決めたから
今週はあなただよ!って
言ってます!笑
子供にも出かけたいなら
パパにって言ってます!

家でゆっくりしたいーとかいいますが
全部丸投げなのでゆっくりしてる
旦那がいると、ムカつきます😭