※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

生後1週間の赤ちゃんに完ミを考えています。母乳が十分出ないストレスで2人目も完ミに。今回も完ミを考えていたが、赤ちゃんが直母を拒否。搾乳も試みるが量が少なく、ミルクでもいいが母乳をあげたい気持ち。アドバイスをお願いします。

生後1週間ですが完ミにしようと思います。
気持ちを吐き出させてください。

もともと1人目も母乳の出が良い方ではなく
桶谷式の母乳相談室に通い混合を続け
離乳食もあって混合を続けるのが大変になり
生後6ヶ月で完ミにしました。
小さく生まれたため、母乳量は足りているのかなど
新生児期から授乳のことで頭がいっぱいになるのがストレスで
2人目は完ミにしようと思っていました。

先日、2人目が生まれて、1ヶ月くらいは混合で続けて
そのあと完ミにしようと思っていたのですが
生後1週間で直母拒否されるようになってしまいました。
何回かに1回は直母してくれますが、すぐに寝てしまいます。
2人目も2500g以下で生まれたので、体力もなく
もちろんこのまま頑張れば今後吸えるようにもなるだろうけど
今しかない上の子との時間も取りたいと思うと
きっぱり完ミにした方がいいかなと思ってしまいます。
搾乳もしますが、胸がガチガチになる割に
30mlとかしか取れないので、やっぱりあまり出てないんだと思います。

ミルクでもいいのは重々わかっていますが
もう少し母乳をあげたかったなあというのが本音です。
わたしが母乳かミルクか迷っているから
赤ちゃんがミルクでいいんだよ、と後押ししてくれているだと思うようにしています。

完ミにされた方、どのように気持ちを切り替えていましたか。
また、胸は張ってしまうのですが、その際に搾乳などはしていましたか。
(数日後に2週間健診があるので、それまで搾乳を続けてもいいのかな、とも思っています。)

まとまりのない文章で申し訳ありません。
なにかアドバイスいただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

小さく産まれると全然吸ってくれないですよね😂わかります😂
私の場合はディーマーがひどすぎて1ヶ月経たずに完ミにしたんですが、
それまでは搾乳したものを哺乳瓶に入れてました!ちょっとでも飲んだらいいかー!くらいで😂
同じように2週間検診までは搾乳+ミルクにして、2週間検診で助産師さんと相談して徐々にやめていきました。
結果周りのどの子よりもちびだったのに途中から抜かして今じゃ大きい方です🙌
母乳あげたい気持ちもわかりますが、とりあえず出る分だけでも飲んでくれてうれしい💖という気持ちでいきましょ!!
ママが笑顔でいるのが一番です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっぱいを吸うと疲れてミルクも飲めず寝てしまうのですが、直母拒否が始まったのでこれはいい機会なのかなと🥲
    小さめなので量はしっかり飲んで欲しいので…!
    2週間健診で助産師さんとも相談する機会があるのでそれまでは張ったら搾乳でやっていこうかなーと思います!

    おそらく私にとって最後の新生児育児なので、笑顔で過ごせるようにしたいと思います🌷

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

わたしも生後2週間で完全ミルクにしました!🍼
母乳はどのぐらい出たかもわからず家にはスケールもない為足りてるのかな?大丈夫かな?って不安の毎日でした🫨(笑)

完ミにする時は子供に申し訳なくて泣きながらごめんね〜ってミルクあげてました、、、(笑)
マイナスな気持ちは2日ぐらいで吹き飛びました!🤭

胸が張ったらとりあえず冷やして、痛すぎる時は搾乳機は使わず手のひらで絞って、、の繰り返しでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    足りてるかわからないですよね😭完ミにしようと産前から考えていたのにいざ完ミにしようとすると、寂しさだったり申し訳なさだったりありますよね🥲(1人目も完ミにするとき号泣しました。笑)

    冷やすのも多少楽になるのでいいですよね!
    コメントありがとうございます🌸

    • 5月18日
コーラ大好きママ

私も、産まれて2ヶ月くらいは自分で搾乳してたんですが、30ミリがやっとでした!ただ初乳はあげられたから、いっかーって前向きに😂
たぶん、息子は、おっぱいの存在すらわからないんじゃないかと、主人と話してます😅

わたしも最初は母乳あげられてない悲しさは多少ありましたが、断然ミルクの方が楽なので、産まれたときからほぼミルクです🥰
いいんですよ!ミルクでもスクスク成長するから☺️👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに初乳はあげれてますもんね☺️
    ミルクの方が大変っていう人も居ますけど、やっぱり楽ですよね👌🏻とにかく大きく育って欲しいので、きっぱりミルクにしようと思います🍼

    • 5月18日
ぷりん

私は1人目からディーマーでした。
1人目:2035g→直乳嫌がり1ヶ月で完ミに
2人目:2626g→割と直乳吸ってくれ3ヶ月は混合(ミルクより)
3人目:2926g→直乳割とできるが私がストレス強く(ディーマーであり泣きながらおっぱいするのが苦痛、お腹が減る、カチカチの乳の割に10しか取れずであり昨日からガチガチになってから搾乳する程度→完ミ方向です

正直、完ミでも発達変わりないし夜間はすこぶる楽だしイライラしないし出先でも授乳室探さなくていいし乳頭混乱やおっぱいトラブルならないし完ミがいいと私は思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    経験談ありがとうございます☺️
    本当、完ミもいいこといっぱいありますよね👌🏻
    私も今はガチガチの胸になっているので
    我慢できなくなったら搾乳して
    完ミに切り替えていこうと思います🌷

    • 5月18日
  • ぷりん

    ぷりん

    とりあえず冷やす
    触らない
    圧抜き程度の搾乳
    でいけると思いますよ!

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

1人目 混合
2人目 2日母乳あげて完ミ
3人目 完ミ

1人目出産した産院が母乳推進だったので頑張りましたが、乳首はずっと痛いし出ないし乳腺炎になるしで授乳時間が苦痛でした。
2人目も1人目と同じ産院で出産しましたが、痛い思いして頑張って出産したのにまたあの乳首の痛みが……と2日で断念しました(笑)きっと1人目の時からディーマだったと分かったので完ミに切り替えてからは気分がHappy‼️食事制限もないし夜中も旦那に授乳を代わってもらえて(コロナ禍で旦那が家にいた為)こんなに気持ちが楽になるならなぜ早く完ミにしなかったんだと思いました☺️

2人目3人目完ミにした時は入院中だったので医師から母乳をとめる薬をもらって飲みました。
2人目は2日あげただけでしたが薬飲んでからも2ヶ月ぐらいは毎日保冷剤で冷やして生活してました!
もし完ミに変えられるなら2週間検診で医師に相談された方がいいかなと思います😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに母乳あげてると乳腺炎もなりますよね🥲気持ちが楽になるのは完ミのメリットかなと思っています☺️
    あと数日で2週間健診なのでそこで相談してみようと思います!

    • 5月18日
おかちゃん

生後2週間で完ミにしました!
理由も同じで直母拒否です☺️
元々母乳にこだわりがなかったのもありますが、拒否で泣き喚く我が子を見ていたらお互いに辛いだけなのに頑張る必要ないな😆と思ってその瞬間から完ミにしました。笑

胸は張ってしまうので、1日3回ほど胸が張って痛くなってきたら搾乳してました!そのうちはらなくなってきましたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣き喚くのを見るの辛いし、拒否されてるのに頑張るのも辛いですもんね🥲
    適度に搾乳しつつ、2週間健診時に病院で相談して完ミにしていこうかなと思います🙌🏻

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

私は上の子の時、生後1週間で完ミにしました。上の子も小さく哺乳する力が弱いのと、私の胸の形も悪くうまくいきませんでした。助産師さんとの相性も悪く、授乳の時間が苦痛になってしまい、授乳方法よりも育てる私のメンタルが大事だなと思い、母乳をやめました😊

そんな上の子も、赤ちゃん時代は体調崩すこともほぼなく、今も完ミだからーと思う成長はありません✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メンタル大事ですよね🥹結局完ミにして過ごしていますが、パパにもミルクを代わってもらえるし、飲んだ量もわかるし、授乳のストレスがなくなって良かったと思っています◎
    コメントありがとうございます🌷

    • 5月31日