※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

子連れでの旅行についてのコツや、福岡周辺での旅行先について相談しています。

子連れで旅行ってしんどくないですか🥹笑
旅行行ってる人すごいな〜😍って思います!
皆さま、子供連れの旅行って何かコツ?とかあるんですかね😅

夫婦共に趣味も何もないので、散財することも全くなく、
旅行くらい行きたいなぁ〜と思います。一泊、二泊くらい
(もちろん産後ですし、子供がある程度歩けるようになったらです)

しかし、別に海外!とかディズニー!行きたい!とかではなく
(シーに2回しか行ったことないです笑)

温泉でまったり😇とかが好きなんですね
(夫婦共に老人みたいなやつ笑)

でもオムツ取れてないと〜とか
子供のごはんとか
ぐずったらどうしよう〜とか😈

考えればめんどくせーが
まさってしまいます😅

住んでる地域が福岡なので、
行くとしたら初めは車の距離🚗で
杉乃井ホテル?ハウステンボス?とかなのかな?とか思います。

皆さま、お子さん2人以上いる方
夫婦➕子供だけで旅行の時、(帰省とかではなく)
なにか選ぶ場所とか、サービスとか
これあるかな?みたいなのって何を調べて行きますか??
やはり子供がこれ行きたい!って言い出してから?ですかね。。。

行きたいですけど、未知すぎて
旅行全然行くよ〜楽しかったよ〜!のコメントでも
いやいや、やっぱ旅行しんどいよ〜🥲でもいいです🙃

コメント

ママリ

まずは行き先に子どもたちが遊べたり見たりできるところから候補にあげていって、ホテルは過ごしやすそうなところを選んで決めています。
直近だと1番下が4ヶ月の時に大人+子ども3で、新幹線で関西から広島(宮島)へ行きました。めちゃくちゃ疲れましたー😂

ゆと

子供のご飯が豊富な場所だったり、ビュッフェ形式を選びがちです!!
➕部屋に温泉がついてるところですね。

夫婦の気持ち優先で、会席料理にしたら子供が待てない騒がしかったです💦

ウェルカムベビーの宿はオムツありで、もっていく荷物が減って楽でした。

はじめてのママリ🔰

インスタで子連れサービスに特化した宿を紹介してたりするんで、ひたすらそれを調べて他のネットの口コミも見たりします。
福岡からなら杉乃井ホテルいいですね✨
長崎だとアイランド長崎が子連れに人気みたいですよ😆
うちは上の5歳が特性ありで落ち着きがないので、基本移動は車移動でチャイルドシートから抜け出せないように対策して暇つぶしも準備しなきゃなんで面倒くさくはあります😅
あと5歳は幼稚園を休ませて平日に行ってますが、これは年長の今年度までかもです💦
これで一応楽しく旅行できてます😆

うちも10月に大分に行きますよ〜✨
杉乃井ホテルに泊まるかはまだわからないですが、うみたまご、ハーモニーランド、サファリなど行けたらなぁと思ってます。
うちも温泉でゆっくりしたい系の夫婦なので、宿には絶対15時にチェックインできるようなスケジュールを組みます!

るん

住んでる県内で色々と泊まってます。
目的は宿泊で、遊びに行ったりとかではありません😂

ウェルカムベビーの宿良いですよ。子連れが多いので、レストランも騒がしいしお互い様です。

それ以外だと部屋は和室、可能なら食事は個室、温泉あり(これは親の自己満です😂)くらいです。
温泉宿は部屋に露天風呂付きにしたり、他にはグランピングしたり。
グランピングは他にも赤ちゃん連れの家族がいて、夜に泣いてるのが聞こえました。

4歳過ぎてから子供が◯◯行きたい、とリクエストするようになりました。

帰省は飛行機の距離(車だと移動半日以上)なので、帰省の方が疲れます😂

晴日ママ

杉乃井ホテル
子連れでも行けますー!
ベビーフードもあったし
ベビーフード食べない年齢だけど
食事の時眠くて子供が食べなかったら
パンとか果物持たせてくれました☺️
毎年どこからしら旅行してます😆