※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.k08
子育て・グッズ

生協コープについて組合員は継続しながら宅配だけ辞めることは可能でしょうか?

生協コープについて分かる方教えてください!

組合員になっておうちコープを利用してましたが、3歳過ぎてから配送料無料じゃなくなって、買い物してない月でも手数料が660円引かれてます😭

たまにお店に買い物は行くので組合員は辞めたくないのですが、例えば組合員は継続しながら宅配だけ辞めることは出来るのでしょうか??

コメント

まひろ

いったん配達をストップしたいです。と電話すればOKです😊
配達自体はストップ(休止)状態ですが、組合員のままです。ただ、毎月積立のようなのもしてると思いますが、それは継続されて貯まっていきます💦

私の場合は休止してもらって毎月2000円ずつ積立して方は継続されてたので💦組合員をやめないとこっちはストップできないと言われました💦

あと、もし組合員もやめる!となったとき、12月20日までに組合員をやめないとこの積立したものは来年にしか手元に帰ってこないと言われて、知らなかった私は今年の2月に組合員やめたのですが、貯まったお金は令和7年までかえってこないです。。

  • m.k08

    m.k08

    コメントありがとうございます!
    組合員を継続しながら配達だけ止められると聞いて安心しました🥹積立金というものがあるんですね😳私は入会の時にそのような説明はされてなくて、特に毎月積み立ててるお金はないです💦
    毎月引き落とされてる660円も、明細だけは家に届けてくれますが「手数料」としか書いてないのでただ単に無駄に660円払ってる感じです😭
    電話して、配達だけストップしてもらうようにします!

    • 5月18日