※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

明日夫の友人に家の手伝いを頼まれたが、出産祝いのお礼を求められてイライラ。友達の態度や過去の行動に不満を感じている。

明日夫の友人に家のことを手伝ってもらいます。
(先日マイホームに引っ越し、賃貸の荷物の撤去)
一応私も立ち会いたいと思い行くからねと伝えると「なんで?友達が気使うじゃん」と言われました😅
「来るならちゃんと出産祝いのお礼言ってね」と強めに言われました。

夫は私の親戚や友達に出産祝いをもらってばったり会った時お礼なんて一度も言いませんでした。
私はその時は“お祝いもらった人には自分で返す”というやり方でお互い返していたので別にいいかと思っていましたが、今↑のことを言われた時にカチンときました
その友達と飲みに行く時散々約束を破られているのを思い出し、むしろ謝罪が欲しい😅とまで思いました(冗談ですが😂)
その友達は酒癖が悪くて酔っ払うと道路で寝る・友達の家にピンポンダッシュなど本当に私は嫌いなので、逆にいま付き合えて飲みに行けるのありがたいと思えよ?とイライラします😂

コメント

ママリん

自分の家のことだから立ち会いたいと言ってるのに、気を遣わせるという旦那さんは不思議ですね🤔
でも、お会いするならお礼は言った方がいいと思いますよ😊子どものためにいただいたものならば、どっちの知り合い•親戚とかは関係なくお礼言うべきかなと思いました!

きなこもち

旦那さん、自分はしないのに人には言うんですね💦
まあ奥さんの友達であって自分の友達じゃないからどーでもいいんだと思います。

旦那さんだけに任せてきちんと出来るなら任せますが何か不備があったらそっちのほうが面倒なので絶対一緒に立ち会います😅
あと、出産祝い頂いたならこっちが常識ないと思われたくないのでお礼はきちんと言います。