※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

上の子の甘えたい欲やママ独占欲が満たされて満足することはないのか、という疑問について相談しています。

上の子の甘えたい欲やママ独占欲が
満たされて満足することってあるんですかね...??


長女はめちゃくちゃママっ子です。
昔からもうママママママママママ...
ママ命!みたいな子で
正直疲れることも多々ありました💦

下の子が産まれてからも
長女が寂しくならないように
上だから...と我慢させたりしないようにと
めちゃくちゃ気を遣って接してきました。

それなのに
ママママが満足することはありません。
今日下の子をちょっと抱っこしてたら
「〇〇にも甘えさせて!」と怒ってました...
ちなみに下の子は体調不良です。

こんな時も?
いつもあなたを常に優先してるじゃん...
2人でのお出かけもしてるし
習い事も2人きりで行くようにしてるし
これ以上どうしたらいいの?
とイライラしてしまいました。

昨日学童の帰り道
じいじに「ママは下の子ばっかり!」と
愚痴ってたらしく
義両親に「上の子は我慢が増えるよね、でもじいじに吐き出せてよかった!」みたいなこと言われ
さらにめちゃくちゃモヤモヤしてしまいました。

義両親は基本めっちゃいい人で
私もすごくお世話になってるし
関係は良好です!
その言葉に深い意味はなく
一般論を言っただけだよと夫に言われました。
それでも、疲れている私にはすごく責められてる気持ちになって、もうほんとにいや!ってなってしまいました💦



上の子が親の愛情に満足することはないんですかね。
ずーーーーーっと
もっと!もっと!と求められて
すごく嫌になってます...

コメント

はじめてのママリ🔰 

こればっかりは生まれ持った性格な気がします。

姪っ子は下の子が生まれてから「ママより私の方が頼りになるでしょ?」というような感じで下の子に接してるので😅笑

  • ママリ

    ママリ

    確かに、生まれ持った性格的に、めちゃくちゃ繊細で心配症な娘です💦

    ママの心が自分から離れていくかもと、不安になるんでしょうね、、、

    姪っ子ちゃんたくましい!
    羨ましいです🤣✨✨

    • 5月18日
ママリ

上の子がと言うよりも、愛情を求め続ける子もいれば、あっさり満足する子もいたり…その子その子の気質によるのではないかなーと思います。

そして、親子の愛情って、求める方と与える方のやり方や思いが必ずしもマッチしないこともあるから、どんなに愛しても、伝わりづらいこともあると思うんです。

難しいですよね。けど、読む限り、主様は精一杯やられていると思うし、今の感じで良いんじゃないかなって印象を受けました。

お疲れの心には、義両親の言葉はモヤっときますよね。けど、冷静に客観的に聞くと、ご主人のおっしゃるように悪意は他意はないとわたしも感じました。ただ、主様が普段からどんなに上の子を気にかけて接しているのかは知っておいてほしいですね。そこはご主人の出番じゃないかしら。しっかり伝えてほしいなと思います。

  • ママリ

    ママリ

    その子の気質、めちゃくちゃ納得です。
    確かにそうですね🧐
    上とか下とかではなく
    その子の持って産まれたものですね💦

    本当におっしゃる通りで
    多分私が「こんだけしてあげてるのに!!!」って言う気持ちと、ママにしてほしいことが一致してないこともあるかもです💦

    難しいけど
    自分なりに愛情注いでいくしかないですね😭

    精一杯やってると言っていただき嬉しかったです😭
    夫にも私がモヤモヤして悲しかった気持ちを昨晩話しました!!
    また頑張ってみます!

    とっても励まされました😊
    ありがとうございました☺️

    • 5月18日