※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が突然ご飯いらないと連絡するのは許せる範囲か相談したい。最近、当日の17:00に言われることが多く、上司とラーメン食べに行くと。イライラする。上司は独身バツイチで、嫁が作ってると思わないのか。怒り方は個人差があるか。

旦那の突然ご飯いらない連絡どれくらいなら許せますか?

事前連絡ありならむしろラッキーと思うタイプなのですが、最近当日17:00くらいにいらないと突然言われることが多くなりました。しかもほとんど5個上くらいの上司とラーメン食べ行くからと。飲み会ならまだしも、2人でラーメン食べ行くと言われたらイラッとするのは私だけでしょうか。今週は平日全日いると言われるも、結局3日はいらないと突然連絡。

あまりバタバタしたくないタイプなので、朝から結構仕込んだりすることが多く子供ができるだけぐずらない時間に作るようにはしてますがどうしてもぐずる中作らざるを得ない状況もあります。

そのいつもラーメンに誘ってくる上司は独り身バツイチなのですが嫁が作ってるって思わないんですかね。
皆さんならこれくらい怒らないのでしょうか…。

コメント

さくら

当日の16時までなら
ラッキー!と思います。
私は16時から夕食を作り始めるので、食材は買ってあるけど要らないなら別日に回せばいいので😊
それ以降なら連絡来たときに
もうご飯作ってるけど?
って返します😁

まま

上の方同様16時あたりまでですかね、、。それ以降は買ってきてか、ご飯ないよーと伝えてます!

あとは、たまに突然17時過ぎにご飯いらないと言われても特に何も思いませんが、頻繁になってきたらご飯用意しません!

はじめてのママリ🔰

頻度ですねぇ。週3で突然いらないと言われるならもう作りません😏ご飯いる日は15時までに連絡くださいって言います🙁

今の所月1-2くらいなので許せています!もちろん翌日に食べてもらいます!

はじめてのママリ🔰

16時くらいから作り始めるので16:00までに連絡ほしいです!
17時とか、あとは××と△△するだけ〜♪の状態(10〜15分で完成)なので般若顔になります💦

R´s MaMa💜

うちの場合、私が13時30分~18時30分でパートなので
出勤するまでの間に夕飯作ってるので
昼に連絡貰っても既におかず完成後なので🤣
どんなメニューであろうと
当日に夕飯いらない🤚と言われたら
翌日に出してます(笑)
固かろーがマズかろーが私には関係ないので🤣❣️

はじめてのママリ🔰

別に作った後にいらないでも直前でも帰ってきてからでもいつでもいいです!笑
その日に食べないなら次の日食べさせればいいだけなので🤣

はじめてのママリ

お互いフルタイムで働いて帰宅時間も同じため、旦那の帰宅時間に合わせて夕食を作るという概念がありませんが
私の場合は作ってしまっても次の日に出すだけなので特に何とも思わないです。笑
ただ要らないんだったらもっと楽できたわ!ってなるのも分かるし、私ならもうその週は作りません😌