※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめ
家族・旦那

義母に「子供を怒らないで」と言われ、どうすればいいか分からない。

義母に子供に怒らないでと言われました。悪い事しても怒っちゃだめか聞くと可哀想だから怒らないでと言われました。もうどうしたらいいか分かりません。

コメント

ママリ

怒ってるんじゃないです、叱ってるんです。この子が今後困らないための教育です。
って言い返してみます😇

まぁまぁさ

それ、ウチも言われて、
毎日子ども見てない外側の人間が口出すべきじゃない!
と、言われ過ぎて頭にきて言ったことがあります。
向こうもカチンときたような雰囲気でしたが、毎日育ててるのはこちらなので、放置してたらいいと思います💢
じゃあ自分の子育て時代には怒ったことないのか⁉︎と疑問ですよ💨
夫さんに話して、夫さんから口出ししないように言ってもらうのが一番です👍
義母の前では夫さんが注意するのが角が立たないですが、夫さんもそういう配慮すべきです!

ぽせ

うるせぇ口出すなでしかない😂
良し悪しの分からない子供になるほうが可哀想だし、子供の責任取るのは結局親です。祖父母じゃありません。

はじめてのママリ🔰

同居なんですか?面倒くさいですね。
そんな事言われても叱る時は叱るし私の子育てなので口出し不要ですけどね💦

可哀想と思うのは勝手だけどちゃんとダメな事をダメといってもと教えない方が可哀想。
ちなみにうちの旦那が可哀想だから怒れないし叱れない両親の元でのびのび育ってクズ完成って状況です笑

むな

怒ったことないですよー!
怒ると叱るは違うのでっていいます!