※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

妊娠初期から産休まで休職できるか不安。有給消化後に休職指示あり。以前は違ったが、今は不明。産休まで休職できるか心配。診断書も必要。アドバイスをお願いします。

妊娠初期から産休まで仕事を休めるものなのでしょうか??

悪阻が始まり数日前から有給をとっています。一人目の時は有給を数日取った後に休職→悪阻が収まったので復帰→そのまま産休まで働いていました。今回もそのつもりで職場に休職を申し込んだ所、「まずは有給を消化しきってから休職して」と回答がありました。それだと復帰〜産休までに休みたい日が出た時、有給が使えないのではと聞くと「確かに、欠勤扱いになる。だから復帰せずに産休まで休んだ方が良いかも」とのことでした。

一人目の時は有給を残して休職を取れたので不思議ですが、ここ数年で人事制度が色々と変わったのでその辺も変わったのかもしれません。
ただ、初めてのことで本当に産休まで休職を取り続けるなんてできるのか不安です(診断書もいるだろうし)
よければアドバイスをお願いします🙇

コメント

とも🍀

妊婦悪阻の診断書があれば、傷病で休むことできますよ😊
つわりが治ったら、母性連絡カードを書いてもらって休むとかですかね🤔
妊娠中、何もなければ書いてもらえない気もしますが…。
つわりで傷病で休職⇨復職⇨産休とかですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊✨私もTOMOさんと同様の考えなのですが、職場は復帰なしで産休まで休職したら?というスタンスで、そんな事できるかなぁと不安です🤔

    連絡カードは業務の軽減等だけと思っていたので、休める事を初めて知りました🤗調べてみようと思います。ただ、医師が書いてくれるか不明ですが😅

    • 5月17日
ちょこ

復帰せずに産休まで休むとなると、産休までの期間を全部有給消化するしかないですよね💦
欠勤にしろ休職にしろ無給扱いになりますし…

会社の方で欠勤(無給)扱いでも大丈夫なら産休までお休みという形を取れると思いますが、その間一切お給料入らないのも厳しいですよね😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊返信遅くなりすみません💦
    そうなんです···産休まで休める程有給は残ってないですし🤔💦
    もう一度職場に相談してみようと思います✨

    • 5月20日