※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもの友達が家に入り込んできて手紙を渡された。複雑な気持ちで、謝るべきか悩んでいる。

小3の子どもの友達について。

手癖が悪いという話を他のお母さんから聞いていたので家には入れるのをやめましたが、いつも息子にくっついて帰ってきて遊びに誘いだします。

今日、風を通すために窓を開けていたのですが網戸からその子がはいってきて、はい❗と郵便ポストの手紙をわたされました。

思わず、「なんで勝手に入ってるの?人の家の手紙そんな風にさわったらダメ!」と怒ってしまいました。
子どもの無邪気な親切心だったのかもしれないし手癖が悪いというのも噂で聞いただけ…なんだか心が痛んでしまいました。

遊ばせたくないのが本音、だけど子どもが仲良くするなら阻むわけにもいかず…
その子に謝る方がいいでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

え!窓から入ってきたんですか?!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです。うちの家が田舎で築年数が古く間取りも昭和の家でして、縁側?が通りに面してるんです。だから窓さえ開いていれば、入ろうとおもえば誰でも入れる作りです。義両親と義実家での同居なので、勝手に閉めるわけにもいかず…

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちも3年男子が居ますが、人様の郵便物を勝手に触るなんて発想すら無いと思います…
    他人と自分の線引きできないタイプなんでしょうね。
    3年ならある程度のマナーは覚えていると思います。
    うちも無断で上がってくる子は叱りますよ。改善しなければ出禁にしてます。

    なので謝る必要全くないです。

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢
    これまでは普通に家にいれていたのに、最近入れなくなったから彼なりにちょっと礼儀正しくしようとしたようです😅
    しかってしまった時、ショックな顔をされてしまい、あっ、しまった…と思ってしまったり😢
    でも、時間は戻せないし次はもう少し考えます。ありがとうございます😢

    • 5月17日
パイナップル🍍

ママリさん、当然の対応をされたと思います☺️その子のためにも叱ってよかったです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢
    叱ったときの、ショックな顔が目に焼き付いてしまい…😓
    次は、叱るにしても考えようと思いました。

    • 5月17日
ちょこ

なんで、その子に謝るんですか?
あきらかに、そのお友達が悪いですし、誰かが叱らないと気付けない事もあるので、叱ってよかったですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢ちょっと怒り方がガチだったので、大人げなかったかなと…気を付けたいなと思いました。

    • 5月17日
  • ちょこ

    ちょこ

    叱る時は、ガチめにしないと、優しく注意しても、また同じことしませんか?
    小学3年生なら、ガツンと叱ります👊その子のためにです。

    • 5月17日