※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𓅮
子育て・グッズ

上の子は3歳で入園できても、下の子は2歳で入園が難しい状況。0歳児から入れる方が良いかも。自宅保育か仕事復帰か悩んでいます。

仕事復帰か自宅保育か、、、

年子自宅保育中です。
もともと仕事をしてましたが上の子の育休中に下の子の妊娠が発覚し退職しました。
小さいうちは自分でみたかったというのと家計のことを考え上の子が3歳下の子が2歳になったタイミングでふたりとも入園して働きに出るのが理想でした。が、人生そう上手くいかないですね。
支援センター先で先生とお話しの中で、上の子は3歳で入園できても下の子はその時2歳で枠も空きも少ない年齢で入園は厳しいのではと😭😭無償化に頭いっぱいで下の子が入れないかもなんて考えもしなかった😇アホ
そうなってくると話が変わり、下の子は入りやすい0歳児から入れた方がいいのかなと思い始めてきました。となると上の子も必然的に保育園に。私は仕事に。
もちろん2人が3歳で幼稚園に上がるまで自宅保育という考えもありますが家計考えるとどうなんだろう。
無知っていけんなと思いました。
みなさんだったらどーします🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも迷ってるところです😂
貯金の切り崩しや、ご主人の1馬力のみで大丈夫であれば下のお子さんが幼稚園まで自宅保育でいいかと思われます😊
私はそれより育児のキャパ問題があるので復帰迷ってます💦
ただそうなると0歳児クラス生後8ヶ月入園になるので……
あーこーゆーのも含め保活なんだなって思ってます……難しいですよね😂

  • 𓅮

    𓅮

    わーーーー同じ悩みの方いて心強いですほんとそうなんですよね!!!😭
    その日暮らしには困らないけど貯金は1円もできてないし突発的な出費はむしろ貯金崩さないとな状態です😂自宅保育で悩む理由も私も全く同じで、上の子がまだ1歳半でイヤイヤ片足突っ込んでるといってもまだ可愛いレベル、、それでもたまに耐えれなくて私も吠えてるのにこれがどんどん凶暴化されていってましてや下の子も動きだしてカオスな状態までもっていかれた日にはきっと入園させなかったことを後悔する日がくるな〜やってけるのかな〜というのがあります😭
    でも入れるとなると下の子早すぎじゃない?!と不安で🥺

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりますよ〜😭
    うちは上の子が今年中さんなのでもぉ保育園様ありがとう‼️の味を私も完全に覚えてしまってるので…🤣🤣
    ただそんな私でも下の子早すぎじゃない?!って悩んでるのでわかりますよ😭
    復職となると、ご主人の協力も必須なので、ご主人ともよく話されてくださいね🙇‍♀️

    • 5月17日
  • 𓅮

    𓅮

    0歳児クラスでいれるならせめて10ヶ月くらいなってからいれたいです😭そんな悠長なこと言ってられないんでしょうけど、、、保活難しすぎますね🥹
    できることはやるだけやってみて、点数も多分高くないしダメだったら諦めて下の子も3歳まで自宅保育しようかなと思います😂

    • 5月17日
めろ

一番理想なのは
上の子は3歳でとりあえず幼稚園入って、
下の子も3歳年少で入園(上の子は年中さん)のときに仕事復帰ですかね?!
家計のことがどうなのか分かりませんが
とりあえずはこれが一番理想的なような😭
保育園は地域によりますが
そもそも求職者だとフルタイムの方たちが多いのでなかなか決まらない場合もあります😭

0歳は確かに入りやすいですが
今の段階で空きありますかね?💦
すぐには考えてないとは思いますが、4ヶ月だとさすがにまだ預けたくないですよね😭
そうなると来年4月が入りやすいと思うので
下の子1歳児クラス、上の子が2歳児クラスってことですかね…それはそれで難しいような😭?!わかりませんが…

  • めろ

    めろ

    あとお仕事にもよりますが
    託児所付きのお仕事もあります!
    (私が知っているところだとヤクルトや介護施設など。他にも探せばあると思います)
    働きたい気持ちが強くて、保育園は難しそうだった場合は
    幼稚園に入るまでは託児所っていうのもありだと思います。上のお子さんは幼稚園で。

    ちなみに私は企業についてる託児所で働いていて
    幼稚園or保育園に入れなくて託児所に預けて働いてるママさんいます!
    幼稚園など入園が決まったら託児所やめていったりしてます

    あとは小規模園だとかいろいろ保育園探してみるのもありかなぁと💦
    運が良ければ空きがあるはずです🥺

    • 5月17日
  • 𓅮

    𓅮

    ご丁寧にありがとうございます!!😭✨
    現時点で役所のホームページでは保育園の0歳の枠は結構空いてる園が多くて下の子だけでいえば入れると思います💡むしろ来年度で1歳になった方が入れなくなるので今しかタイミングがないという究極の選択です🥲

    託児所付きのお仕事もありですね😮💡もともといた職場に戻るかなぁと考えていたんですが託児所のあるお仕事も探してみようと思います!
    ちなみになんですが、託児所に預けるとなるとめろさんのとこだと金額は大体どのくらいかかるんでしょうか??家計考えると保育料2人目半額は大きいのでできるならふたりとも認可でいれたいんですが、、託児所もそんなにかからないとかならありがたいんですが😭

    • 5月17日