※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
ココロ・悩み

幼稚園の集団生活で戸惑っています。行事や役員について不安があり、周りに追いつけない感じです。慣れるまで時間がかかるのか、アドバイスが欲しいです。

1人目やひとりっ子の幼稚園について質問というか吐露させて下さい😨
4月から幼稚園に入園しました。初めての集団生活に親のほうが戸惑ってばかりいます…クラスのママさん達は皆さん優しくて助かっているのですが、1人目で完全初めての園生活は私だけなんじゃないか??と思う程に皆さん飄々と行事や役員をこなしたり過ごしているように見えるんです😥
プレ登園
入園式
春季保育参観
PTA総会
役員決め
などなど今月までに色々とありましたが全てにおいて勝手がわからず失敗したり勘違いしたりと情けないです😥笑
そもそも何もわからないんです😂周りが経験していて慣れていても私は全くわからないのです😂役員決め?総会?何時に行くの?どこから入るの?とか…皆さん先生達とも顔見知りのようで…いいな〜と😂
探せば私と同じ状況の人がクラスにいるのかもしれないけどまさか聞いて周る訳にもいかず😂(クラスは30人くらいです)
小さな事ですがいつもオドオドしています…
皆さんこの様な状況を辿りながら慣れていくものなのでしょうか??それとも私がもっとグイグイ聞きに行けば良いのか…😥もうすぐ親子遠足もあります😂あーわからない😂わからない事続きの状況がストレスです…

私も2人目なんかになれば慣れるのかな〜なんて考えながら日々四苦八苦しております。
地味な質問なのですが、経験談やアドバイスなどあれば宜しくお願いします🙇🏼!

コメント

kuma

上にお兄ちゃんお姉ちゃんがいる子はやっぱ強いです!笑
でもその方たちも1人目のときは同じように苦労があったと思います☺️

  • kuma

    kuma

    子じゃなくて人でした!笑

    • 5月17日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    回答ありがとうございます🥹
    そうなんですよね、きょうだい児さんがいるママたちのこなれ感が凄くて…憧れます😂
    そんなママ達も初めてを経験してますもんね…私もめげずに頑張ろうと思います🥺🙏

    • 5月17日
deleted user

みんな初めてはそんなもんですよ😅
私はわからないことは何でも聞いてました😅
不躾ですみません、初めてでわからないことばっかりでー💦って感じで☺️
おまけに転勤族だから幼稚園も4つは転園したので、転園するたび全部一からで🤣

わからなかったら聞けばみんな優しく教えてくれます✨逆に邪険にしてくる人は、関わらない方がいい人とわかるのでそれもまたいい経験になります😁

初めは緊張しますが、頑張って✨

  • ゆゆ

    ゆゆ

    回答ありがとうございます🥺
    転勤族で4つも転園なんて想像しただけで凄すぎます🫣!
    そうですよね、わからないことは自分から聞かなきゃですよね。
    いつも気後れ?してしまって「お姉ちゃんもいるし忙しいかも〜」とか「こんな細かいこと聞いて面倒くさがられたらどうしよう〜」とかぐるぐる考えてしまって😨
    今後は緊張もしますが自分からしっかり確認しようと思います😭頑張ってみます!🔥
    ありがとうございました😊

    • 5月17日