※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃん
子育て・グッズ

5ヶ月の娘がスワドル卒業を考えています。スワドルをやめると寝つきが悪くなり、迷っています。卒業した方の体験談を聞きたいです。

【スワドル卒業について】

現在生後5ヶ月の娘ですが、新生児の頃から寝る時は朝昼夕全てスワドルを着せて寝かせています。
そろそろMサイズがサイズアウトしそうなのと、寝返りをするようになったので卒業を決意しました😢

試しに朝寝をスワドルを着せずに寝かしつけしたのですが、手がフリーになっているとおしゃぶりを外したり私の服を掴んだりしていつもより寝つきが悪く背中スイッチも発動してしまい、結局いつも通りスワドルを着せて寝かせました😢

ステージ2を使って徐々に慣らしていくしかないなと思う反面、こんなに寝かしつけが大変なら卒業したくない..Lサイズを買うか迷っています😢

スワドルを着せていて卒業された方はどのように乗り越えたのでしょうか😢
よかったら体験談を聞かせてください🙇

コメント

(๑•ω•๑)✧

腕が外れるLサイズまで買ってスリーパー代わりに着せ続け、生後11ヶ月で卒業させました😆
その頃には寝る力も十分育っており、着せられていないことに気づいていないくらいスンナリ卒業でした🤭
腕を外す時は多少手こずりましたが、すこーしずつ隙間を広げながら慣らしていったら1週間くらいで外せましたよ(:3_ヽ)_

  • にゃん

    にゃん


    回答ありがとうございます!
    やっぱりステージ2で慣らしていくしかないですよね😂

    少しずつ隙間を広げながら慣らし始めたのも生後11ヶ月ごろですか?🥺

    • 5月17日
  • (๑•ω•๑)✧

    (๑•ω•๑)✧

    生後4ヶ月で寝返りしたのでそこから1cm…2cm…と広げていって、最後の方は1cm残しから袖外しまでに3日くらいかけました😆
    スワドルの袖をニギニギしながら寝るのが好きだったみたいで😅

    生後4ヶ月以降はずっと袖なしの状態で着せていましたよ☺️

    • 5月17日
  • にゃん

    にゃん


    詳しく教えていただきありがとうございます!!
    焦らず少しずつ広げてみます🥹

    何度も聞いてすいません😢
    両手同時にやりましたか??

    • 5月17日
  • (๑•ω•๑)✧

    (๑•ω•๑)✧

    両手同時にやりましたよ☺️
    娘は残り1cmまでは割とスンナリ開けられました😆
    その状態で寝て、寝てる間に袖を握っていた手が抜けたり袖自体が取れちゃったりして、少しずつ袖なしで寝ることに慣れていったんだと思います🤔

    • 5月17日
  • にゃん

    にゃん


    そうなんですね!
    とても参考になりました🙇
    卒業頑張ってみます🥹

    • 5月17日