※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えん
子育て・グッズ

猫と子供の関係で悩んでいます。猫が子供に触られるのを嫌がり、子供は猫に興味を持って触ろうとします。猫は子供に慣れておらず、子供が触ろうとすると引っ掻いたり噛んだりします。猫と子供の接触を避けるのが難しい状況で、今後子供がハイハイを始めることや猫に手を出すことで怪我を心配しています。他の猫飼いの方はどのように対処していますか?

猫と一緒に住んでいる方に質問です。

現在猫1匹と旦那と子供と暮らしています。

最近子供が猫に興味をもつようになり目の前に来たら手を伸ばし触ろうとします。
猫は触られるのが嫌なので逃げます。

猫は私に1番懐いていてずっと後をついてきます。風呂も料理も掃除も寝る時も部屋を移動するたびについてきます。子供を抱っこしている時に猫が甘えてくるのでどうしても子供が猫を触ろうとします。
たまに猫が逃げない時がありずっと触れることに苛立ち引っ掻いたり噛みついたりします。

普段の猫は子供に全く興味が無く何もしなければ子供にも擦り寄っていきます。

何度か引っ掻かれて子供はギャン泣きし、猫は悪いことをしたとすぐ分かり隠れます。

接触させないのが1番なのですが、どちらも私のに近くにいるので難しいです。
これからハイハイをしたり色んなものに興味が出始め猫にもっと手を出し、怪我をさせられるのではないかと心配です。
猫もあまりにしつこいと何もしなくても警戒するのような性格です。

猫を飼ってる方達はどうされていますか?

コメント

柊

うちも猫、旦那、子供で暮らしてます!

ベビーゲートを娘が主に日中いる居間につけて、猫はゲージやタワーがあるリビングで過ごしてもらってます。

今は娘と猫は追いかけっこする仲ですが、はいはいする時期はとにかくゲートで隔て、あまり接触させない様にしてました。

つけてるゲートは猫が行ったり来たりできる様なタイプつけてます!