※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N
子育て・グッズ

子供が寝る時に足が上がって起きてしまう問題と、寝かしつけ時のバスタオルの使用について相談です。ブランケットやスワドルが苦手で困っています。

うちの子は寝る時に足がぼんっ!と上に上がってそれによって起きてしまうため、足に重し代わりに厚手のブランケットをかけて寝ています。これからの季節暑くなるのでそれもやめないとなーとは思っているのですが、どうしても足が上がってびっくりして起きてしまいます…どうしたらブランケットかけずに寝てくれますかね…😭
そして、寝かしつけのときにバスタオルをおくるみのようにしてから寝かしつけないと寝てくれません…これも暑くなってくるので卒業したいのですが、スワドルは嫌がります、何かいい方法はないでしょうか…😭
モロー反射がある限り厳しいなーと思ってご相談です😭

コメント

もうふ

この投稿見て思い出しましたが、上の子がそうでした!
上の子は10月生まれだったので、重しに布団や毛布を置いたり
足に大人の枕を置いてみたりしていましたが…
これからの時期は暑いですよね🤔

暖かい時は、ホテルのベッドメイクのようにシーツや薄い掛け布団を横向きにして敷布団に食い込ませ、それを赤ちゃんのお腹から下側に被せたりしていました😅(更に足が浮かないように、足の下側に枕を置いたり💦)

寝返りをし始めたら気にならなくなった気がします。
それに運動量が増えたらぐっすり眠るようにもなりますし…

いつ起きるかひやひやする気が休まりませんよね💦

  • N

    N

    そーなんですね😢
    やっぱり暑いですよね🥵
    なるほど🧐
    敷布団に食い込ませる!ちょっと試してみたいと思います!

    寝返りをするまでの辛抱ですね😂スリーパーとか着せたりされてましたか?

    • 5月17日
  • もうふ

    もうふ

    スリーパーは覚えてないです💦
    その時期は着せていなかった気がします🤔

    • 5月17日
  • N

    N

    なるほど🧐寝返り練習、頑張ります!!ありがとうございます😊

    • 5月17日