※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

同居中、育児や家事を分担していたが、口論で義母に責められ、辛い状況。残り2ヶ月、どう過ごすべきか悩んでいる。

期限付き(3ヶ月)同居です。

新居の工事が延期になって
旦那の実家にお世話になってます。

その間、私は仕事はせず
子供(5歳)も自宅保育と旦那と決めてました。

家事は洗濯は各々
夜ご飯は義祖母、洗い物は私。

だったのですが

夫婦で口論になった際に義母から
〇〇さん(私)は
子供を甘やかしすぎ
ずっとママママでしょ
そんなんで保育園行ける?(引っ越し前まで行ってました)
少しの間でも預けなさい
小学校行かなくなる
息子(旦那)の肩持つわけではないけど
仕事から帰って子供が騒いでたら
外で仕事してる男の人は辛い


と言われて、その後謝られ
翌日から寝込まれました。


正直、今までの育児を貶された感じで
泣きたかったです。
寝込みたいのは私です…

肩持つわけではないなら
親である息子にも、甘いって言えば良くないですか?
なんで私だけ?
と言うか私の言うことは聞きます。


残り2ヶ月ですがどう過ごせばいいのでしょうか?


この状況で逃げ場がない私に
こんなこと言うってせこくないですか?
普通に同居してなかったら絶縁してます。

コメント

ままり

うちの義両親みたいです💦
夫婦で決めたことにいちいち口出ししてきてウザすぎました!!
文句あるなら全て息子に言うて欲しいですし、我慢してるのはお互い様なのでこっちの耳には入らないように配慮すべきだと(こちらも大人の、振る舞いしてる)思うし、

  • ママリ

    ママリ


    息子には何も言わないです。
    だから旦那は何も言わないから何もしなくていい。って私に言います…
    貴方は息子、私は他人と伝えてもポカーンです。

    こちらもかなり我慢して生活してます。
    トイレも行きづらく便秘になります…
    冷蔵庫も勝手に開けづらいし…
    子供にも静かに。って言わないといけない。

    もう疲れました…

    • 5月16日
ママリ

ワンスリーホテルに住みます。
絶対に嫌です。
この際、絶縁してもいい。

お疲れ様です🙏

娘ちゃんが主さんの心を救ってくれるといいのですが😊

  • ママリ

    ママリ


    前の家に事情話して退去日延ばしてもらおうと旦那に言いました。
    私もそしたら仕事できるし子供も保育園行ってたし。

    なのに家賃が無駄と言われて旦那に拒否られました、

    私の精神面で良くないのがどれだけ子供に悪影響なのか分からないクソです。

    • 5月16日